ロープジャンプ | 熊谷市にあるpulma稲垣治療院のブログ

熊谷市にあるpulma稲垣治療院のブログ

熊谷駅南口から徒歩7分。万平公園目の前にあるマッサージ指圧治療院『pulma稲垣治療院』のつぶやき・日々の日記です!HP https://pulmacare.info/はです!よろしくお願いします(^-^)/

本日第5回PanasonicキッズスクールCUP
ロープジャンプ小学生No.1決定戦の地区大会でした。

関東大会と聞いていましたが新潟からも何校かきていました

会場は中央大学多摩キャンパス

会場までは小学校から観光バスが4台も出ました。


息子の学校からは六年生全クラスが出場権利をえることが出来たので用事のない子以外はみんなで行けました

出発前に校庭で練習。

{FF0B889E-2D4B-4401-9C08-E8F5185DC320:01}

そして子どもは子ども車。
大人は大人車に乗り込み…

{83557AD9-FC1F-4EAA-8230-6D16569F4FCC:01}

出発~٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

{440709F5-2941-4915-B0B5-257D134B455E:01}


サービスエリアで休憩も取り…

とにかく楽しそうな子どもたち

{60E2E7DD-CD12-42C6-8F3B-F47C3DB955CF:01}


会場につくと寒い体育館も熱気で溢れ…

{E0604267-B178-44B2-B088-D257DDAFA2E2:01}

こんなかっこいいお揃いTシャツのチームもいる中

息子たちは体操着でバシッとそろえてました(笑)

{C51D163F-9364-436E-9498-EBF9B11864B4:01}

{BA8DF51E-63E9-4BC9-966F-F74C76AD9604:01}


三分内に何人が何回飛べるかの他に出入りした人数もポイントに加算されていくのでずっと子ども達は移動しながらのジャンプです。

三分連続で飛べたことのなかった息子たちのクラスが今日の本番で初めて三分間誰一人ひっかからずにとびおえました。


大縄を回す2人のクラスメイト…
選手としてではなく応援として参加してくれたクラスメイト…
一生懸命飛び続けたクラスメイト…。
そして近くでエールを送る担任の先生。

観客席から見たみんながあまりにも輝いていて三分間必死に頑張った後の感動は言葉に表せませんでした。

一つ一つ小学校の行事が終わっていきますがこの一年間でクラスの絆はとっても深まった事と思います。



残すは遠足と謝恩会と卒業式かな…

さみしくなるなぁ