こんばんは。ちえです。

もう夏ですね。

こないだの春に行われた梅流し断食リトリート合宿の報告です。

 

先回は全員断食合宿経験者の参加でした。

みなさん勝手知ったる感じだったので

色々スムーズ、最後のお通しもスムーズだった気がします。

 

ちょっと写真を交えて振り返ってみますね。

春です。

 

ここにも

そこにも

あちらにも花、花、花、、、

春の高遠はいいですね。

 

さて、始まりました。

タイムスケジュールも書き書き。

今回は、生姜湿布を2日目にすることにしました。

毎回ちょっとずつ内容を変更したりしてます。

 

1日目は、集まったメンバーの皆さんの状況を聞き合う

トーキングサークル的なことをしました。

毎回この話を聞き合いながら

 

なんとなく今回のテーマはこれだねえ

みたいな話になります。

講師の冨田さんがズバっと言うときもあれば

メンバーの何気ない言葉に共通してることが

全体の場に浮き出てくることがあります。

 

1泊2日という短い期間の断食ですが、

一定期間食を断つことで、

いつも頭優位になりがちなところが体優位、

さらには魂が優位になるとのこと。

肉体や心に変化が現れてきます。

参加する人の目的は様々ですが、

心身ともに、何かしらの気づきがあるので毎回不思議です。

 

梅干しや甘酒がスタンバイしてるので、

急激な低血糖症状が出ることはまずないです。

これまで10回近くこの合宿は行われてきましたが、

この梅干しや甘酒、三年番茶を用意することで、

翌日のお通じがスムーズになった、

ということで毎回用意するようにしてます。

かと言って食べすぎると断食の意味が薄れちゃうんだけどね。

そこは自分の体とよく相談。

そう言った意味では、初めての方でも参加しやすいかと思います。

 

今回のテーマは

「一つ一つの物事を、ちゃんと終わらす。間を取る。お祝いしたり、

 感謝する機会をもつ。

 それによって、めまぐるしく急かされている感じがなくなる」

 

そんな感じだった気がします。

春は色々環境の変化もあり、翻弄されてしまいますが、

浮き足立たず、目の前のことに集中すること。

飛び散りがちな思考を落ち着かせること。

簡単にできる呼吸法も少し取り入れて実践しました。

 

いつも1日目にやっていた生姜湿布を次の日にすることにしたので、

夜はゆっくりお灸タイムを過ごせました。

 

夜の写真がそんなになかったので

和裁アイロンで体を温めている講師の冨田さんを貼っておきます。

※アイロンなので常に動かさないと服が焦げます

 普通のアイロンだと大きくて危ないので良い子の皆さんはやらないように

 

2日目

 

お風呂に入ったあとお灸してすぐに寝たので

ゆっくり寝れました。

天気も晴れて清々しい!

 

 

さて生姜湿布の準備です。

 

今回は、みなさん生姜湿布の段取りを知っている方ばかりだったので

とってもスムーズ。湿布をしながらマッサージなどもしあいました。

 

あんまりスムーズだったので講師の冨田さんはここでも

和裁アイロンで体をあっためていました。

あとあっためている自分を自撮りしていました。

良い子のみんなはマネしないでね。

 

さて、生姜湿布で体があったまったところで、

お寺に移動です。

 

 

(毎回ここで忘れ物があるのだが、今回はありませんでした。スムーズ!)

 

お寺も花が色々満開

 

山もくっきり見えました

 

着いたら早速梅湯流しの準備。

野菜を切ったり、梅湯とチャイを作ります。

 

 

今回は南木曽のみなとや農園提供のミントを添えて爽やかな感じに。

よもぎも投入

毎回チャイに入れるものを季節ごとにアレンジするのが密かな楽しみであります。

番茶と豆乳なので、ノンカフェイン

 

毎回断食明けの梅流しの際には、

釈尊の断食法の本に載っている言葉を唱えます。

国語の音読の時間を思い出します。

音読って気持ちいいですね。

般若心経も唱えると気持ちいいし、

念仏を唱えるのは何かを活性化するのでしょうか。

 

 

今回も、参加者の方の持ち寄りや、近隣の農家さんから提供してもらった

お野菜をありがたくいただきました。

 

梅流し合宿では、トイレタイムを共有するという

稀有な体験をします。

まだ合宿に参加したことない人にこのことを話すと、

人によっては「絶対無理、、、恥ずかしい、、」

と言う人もいますが、

「同じ釜の飯を食う」と言う諺もありますが

「ご飯を食べない時間とトイレタイムを共有する」というのも

穏やかな連帯感を生み出すから不思議なもんです。

ましてや終わった時はみんなすっきり爽やかな感じなので

(腸内細菌がセロトニンを出してるらしい)

幸福感に溢れています。

これはみなさんぜひ一度体験するといいんじゃないかと思います。

「こんな体験をみんな小学校や中学校でしていれば、

 学校にいてトイレに行くとバカにされると言う現象もなくなるかもね」

といった話も出ていました。

 

今回も、無事梅流しを全員終えることができ、

今までの合宿で最速最短のお通じでした。

(速さを競うわけではないのでご安心を!それぞれのペースがあります)

 

 

記念撮影。みなさんすっきりしてますね!

ご参加どうもありがとうございました。

 

 

参加者の皆さんのアンケートなど、掲載可能なものも追ってレポートしますね。

次回の日程は7/20(木)21(金)になります。