こんにちは。
いなぎ電子キットです。
https://inagidenshi.shop-pro.jp/
ステレオアンプのスピーカーの箱を空き箱で作りました。
何かが入っていた箱を半分に切って、中央に穴をあけ、スピーカーを取り付けます。
スピーカーはホットボンドで固定し、側面はダンボールでふさぎます。
乾電池2本で結構大きな音がでます。
スピーカーは箱をつけることで、箱も振動し音に厚みが出ます。
低音はあまりでませんが、iphone内臓のスピーカーで鳴らすよりは断然良い音で鳴ります。
スピーカーは箱(エンクロージャーといいます)によって鳴り方がかなり変わってきます。
いろいろな箱を作って音の違いを試すと面白いです。
ネットで調べるとエンクロージャーの作り方などが出てきます。
木材で箱を作ったりすると本格的な趣味のオーディオの世界に入っていきそうですね。
スピーカーの箱は手持ちのものを使ってもらうとして、それ以外の材料は全部キットで揃うようにしようと思っています。
これをキット化するために、スピーカーとつなぐケーブル、iphoneなどのイヤホンジャックに
つなぐ端子、を探しています。
なるべく安くキットを提供できるよう、もう少し調査です。





