ワンマンのことや、今後のアイデアが思いついたら書いてるノートがある。


"notecov"

とかなんとか書いてみたものの、
ふつうのアイデア帳です。

ワンマンを決めてから新たに用意したもので、
(ワンマン決めた帰りに立ち寄ったセブンイレブンにて!)
パラパラとめくるとあれから色んな思いが入り混じっているのがよくわかる。


ノートには夢のようなことがいっぱい書いてあって、それから現実的にできること、是が非でもやりたいこと、現実的にしたらやばいこと(赤になる)などが整理されていっている感じで、

私らしい思考回路の順番だなあと思う。


アイデアをまとめるうちに、
とあることにぶつかった。

「わたしはどこを目指しているんだろう。」

という事だった。
この課題については19の頃からずっと分からず来ていて、
リリースやワンマンをするたびに向き合ってきた事だった。



ツイッターかなんかで見かけた言葉に、
「好きなだけじゃ長続きしなくて、名声を得たい、稼ぎたいなどの欲がないと結局持たない。」
と書かれていて大変にドキッとした。


好きなだけで続けてきたし、
売れたい!お金がたくさん欲しい!と思ったことがなく、非常にそう言った意味では欲がない。

でも「好き」だけでよくここまでやってきたなあとも思う。
そして音楽の運転資金くらいはいつも稼いでいたい。


欲があるところがあるとしたら、
「イナダミホのライブ行くとめちゃくちゃ楽しい!」と思ってもらえることで、
それに対して気持ちよく時間と対価を自分のために使ってもらえたら最高です。

今日は新たな動きがあって、
ドラムのまーしーや、NEWの方にとても感謝をした。

みんなが思っているトリオコフから少しずつ広がっている。
わたしが思っていたトリオコフからもさらに広がっている。


あくまでわたしはわたしの音楽やりたい欲のために歌をうたってて、
やれていたら欲は満ちるのでその先にいる人たちのことをもっと考えられる人になりたい。


そんなことを考えていたら、
愛ってなんだろう?

に行き着いて、

とにかく明日も元気に暮らそう。
と思った。



6.9(土)"トリオコフ"  豪徳寺リーフルーム


7.14(土)"ヒトリコフ"   西荻窪アートリオン