冬の夜は寒い。
常温で発酵。いたずら防止にここが置き場に。
関東であってもこんなに寒いのだから、
東北や、はたまた北海道の方の暮らしはどんな感じなのだろう?
北国の子育て(特に豪雪地帯)を学びたい!
と思った今日です。
(新潟生まれの母に聞けばいいのか!)
今日のお話し「宿題も家事もやらねば終わらぬ」
------------------
人には3種類いて、
1.宿題(やらねばならぬこと)をさっさと終わらせる人
2.宿題をほどほどの時期に終わらせる人
3.宿題ギリギリまでやらない人
4.アウトとなる人
あ、4種類でした。
ザッとこんなラインナップだと思うのですが、
皆様はどのタイプでしょうか?
私と言えば、「元4」です。
学生時代の話ですが、完全にアウト。
負け癖もしっかりつき、スラックスのセンターみたいに、くっきり折れていました。
大人になりそうもいかず、
とは言え、折り目はうっすらと残っているので、
"死ぬまで努力""死ぬまで忍耐"と言い聞かせています。
「そっち側へ行ってはダメだ!行く先を君は知っているはずだ!!!」
と言い聞かせています。
カムバーーーーック!
今なら引き返せる!!!
危ない...向こう側へ行ってしまうところだった...
などなど。
前置きが長くなりましたが、
今日はザックリ「掃除」や「Voicyの収録(半分)」をしました。
溜めなければそこそこ進むはずなんです。
さらに一箇所に強くこだわり始めなければ、
全体を80点にして満遍なくこなせるはずなんです。
今回大掃除に近い状態になっているのは、
溜めたからなんですね。
1日でも掃除機をかけないと、
砂だらけになる我が家です。
今回は3日溜めました。
さらに未踏の箇所など。
やり始めるとピカピカになるまでやらないと気が済まなくなります。
(だから疲れて続かないのです。これも考えもの。)
3時間は掃除機を徹底的にかけました。
同じ場所に戻ってきたらまたホコリや髪の毛を見つけるんです!
どこから来たんだ!この部屋は3周分かけたぞ!
もう髪の毛抜けるな!!!
と。
そんなわけで、心を癒すために塩麹を作りました。
5分で仕込める。超簡単なのでちょうどいいです。
美味しく育ってくれ!
2/16をお待ちあげ!
常温で発酵。いたずら防止にここが置き場に。
夫が気付かず頭から塩麹を浴びないことを祈ります。注意力求む。
(ポップネスちゃんも発酵を応援!)
今日は塩麹を仕込む5分と、
晩ごはんを食べている間がホッとする時間でした。
ピアノを弾いて、とある曲のサビをズーーーーーーッと作ってるけど全部ボツ。
この状態を文豪が迎えてるとしたら、
机の周りにくしゃくしゃになった原稿用紙が散乱している状態。
ゴミ箱は溢れている。
ああ、そうか。
音楽も頭を整理して、掃除したら、できるのかな...。
○おまけ○
寒い部屋でVoicyを収録したので毛布やひざ掛けをぐるぐるにして臨んだ。
--------------------
・・・NEXT LIVE・・・
2018.2.12(月・祝)
場所:豪徳寺リーフルーム
open 13:00 /start 13:30
予約券&当日券 ¥2000-(+1drink代別)
※女性とおこさま(高校生まで)はドリンク代のみでご入場いただけます。
act:
ayumi melody
イナダミホ(pf+dr編成)
つるうちはな
The Broken TV
水ゐ涼
shop:
melody fair by ayumi melody
(ワンピースや布小物など)
ulab.
(つぶつぶアンティークアクセサリー)
(イナダミホは早めの出番です)
○女性、お子さま歓迎・入場料無料🆓(ドリンク代のみ)
○完全禁煙🚭(喫煙所はベランダにございます)
------------------
チケット予約のお申込🎫
・公演名
・おなまえ
・枚数
をお送りください!
その他ライブ情報はこちらへ👇