*2017.12.9*

作業環境の見直しについて。

ipad miniでフライヤー、ZINEを作っています。

しかし困ったことに、印刷屋さんに出すと解像度の問題などあったり、
そもそも小さな画面で指で描くことの作業効率がハンパなく悪くて(わたしの腕かもしれないけど)、ipad pro でapple pencilがほしいなあ、、、などと思っていましたが、経済的に現実的ではない!

様々情報収集して、ついにポチりました!

{1A2715C6-7831-437F-8094-669CF0C82047}

Intuos Draw水色にしました。


入門用で十分なのではないか。
そしてソフトもついてるから、これでかなりいけるのではないか!!!


さらに簡単なものであればipad miniでのお絵かきも引き続きしていきたい!
でも指で描くのはもう限界!

そこで、自作でスタイラスペンを作れることが分かったので、作ってみた↓↓↓

材料はこの5つのみ。
テープはこどもたちが工作で使い切ってしまったので、レーシーな太いテープを切って代用。
ポテチなどの袋が静電気を通すので、その性質を利用して作るそうです。

{67E5BCF2-0986-4587-9F5F-957D0C23FFE1}


このように鉛筆の形に合わせて型を作り


{806A4372-1CC7-4224-BCB5-1B7D6076F0D6}


切って


{C08CE961-64EC-4969-A3AB-E577364F24DC}

貼る

{6889D862-775A-4C1C-813B-F0EEA3EB0293}

できました。

さぁ、描いてみましょう。
ここから写真がないのですが、Twitterのライブ機能を使って公開しました。






はい。
まだ改善の余地はありそうだけど、
なかなか活躍してくれそうな予感です!期待!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そんな今夜でしたが、
昼間はみかんとレモンを狩りに真鶴まで🍋
わがやからだと、海沿いのR134をずっと辿って、
いずれ山へ登れば行けるので、とても行きやすい!

{0CEBCB82-3F87-4B6C-B584-E3976C2F68AA}
お洒落な農園だった
{B97FD9B3-1D97-4084-A69F-0A68C5CA3374}
断崖絶壁にあるこちらの農園。
海を望める素晴らしいロケーション!
{282A2A53-1163-4552-9891-7717A6E3549A}
真鶴の岬にある公園、去年はなかった無料の足湯が出来てた!すばらしい!10〜16時の間営業中。
{259DE564-2E85-4D00-97DB-943B91E1E25D}
お天気も良かったし、これは至福のひととき!
{E92D7FC5-C27D-4ADB-8282-D9084FBF7820}
ふたごの次男はずっとみかん食べてたので、入らなかった。長男は足が短くて足先しか浸かれなかった。


とても楽しかったけど、
帰宅したらバタッと行き、3時間も昼寝をしてしまいました。

夜になり、宿題やら、ペン作り、そしてHPの更新や、必要ない情報の整理したり、workのページを追加したりして。。。


そう、ペンタブですが、
Sinkiorw Teeを販売した売り上げで購入しました。
わたしの活動費は、CDや物販の売り上げ、そしてライブの収入などで賄われています。
リハーサルスタジオだったり、サポートの方をお願いする費用も全てここから。

母親であるため、家のお金は持ち出さない!
と決めて活動しています。

自転車操業なので、いつどうなってしまうかヒヤヒヤしながら、
大切なところにはしっかりかけて、
他は工夫しながら。


そして、何より、ペンタブ買うの何年も迷っていたから、こうやって購入できたのはみなさんのおかげです!
ほんとにありがとう!

これでまたパワーアップしたフライヤーやZINEが作れるようにがんばりますね!

ありがとう。
しっかりやっていくよ!


2017.12.9  〜完〜