読んでくれてありがとう
中学生の息子・高校生の娘・妻・私の4人家族
貯金をたくさんしたいけど収入的に無理
なんとか貯蓄をする為に
経済的知識や情報を得るためのブログ
内容が難しくなるかも?!
だから、私なりに分かりやすく
書いていきます
お得情報や節約術、副業ネタも書いてくよ
こんにちは~!なおやです 👋
なんかね
最近気づいたことがあるんですよ~ 🤔
年末年始の休みって、みんな楽しみにしてるはずなのに
なんだか体調を崩しちゃう人が多いみたい!
私も実は今年そうだったんです
そこで今日は、正月明けの謎の不調について
私の体験を交えながらお話ししていきたいと思います ✨
・寝ても寝ても眠い
・気分が落ち込んじゃう 😢
・食欲がイマイチ
・仕事に集中できない 💦
これって、けっこうみんな経験あるんじゃないかな?
私の場合
今年の正月は特にヤバかったんですよ 😅
息子と娘を連れて実家に帰省したんだけど
その時からなんとなく体が重くて...
普段会わない親戚とかと会うでしょ?
気を使うじゃないですか~ 💦
で、お酒も進むし、おせち料理も食べるし...
生活リズムが完全に崩れちゃったんです
妻も
「なんかしんどい」
って言ってて、家族みんなでダウナーな感じに... 😪
でもね、これって実は普通のことらしいんですよ!
だって考えてみてください。
私の場合は特に、仕事納めギリギリまで
頑張りすぎちゃったのがまずかったみたい... 💦
でもね、対策があるんです! ✨
私が実践して効果があった方法を
シェアしたいと思います。
まず
三が日が終わったら、
できるだけ普段の生活リズムに戻すことです。
これ、めっちゃ大事! ⏰
それから
ちょっとずつ普段に戻していく。
これだけでもだいぶ違うんですよ~ 🍶
あと、これは妻に教えてもらったんだけど、
一人の時間を作るのも大切みたい。
実家でずっと誰かといると疲れちゃうから、
たまには
「ちょっと散歩してくる」
って、一人で外出するのもアリですよ! 🚶♂️
仕事始めの日は、無理せず簡単な仕事から。
私の場合は、メールチェックとか
スケジュール確認とかから始めました 📱
そうそう、うちの息子が言ってたんだけど、
「お正月くらい好きなように過ごしたいよね~」
って。
まさにその通り!って思いました
でもね、楽しむためにも、ちょっとした
工夫が必要なんだなって実感。
来年は今年の経験を活かして、
もっと上手に過ごせたらいいな~ 🎊
みなさんは正月明けどうでしたか?
良かったら、コメント欄で教えてくださいね~ 💕
目覚まし時計を買い替えませんか?


どうでしょうか?
早起きで生活のリズムを整えよう