いなべ糖尿病・内分泌内科  看護師Mです。



糖尿病の注射薬と言えば、

昔はインスリンしかありませんでした。



そのインスリンも、私が若手ナースだった頃は、

バイアルから注射器で必要な単位を吸いだして

注射していましたので、



自己注射の指導も外来では難しく、

入院して練習してもらいました。

昔は大変でしたね、患者さんもスタッフも…



違っ、今日はインスリンの話じゃなかった💦




さて、本題。



今は注射薬で「GLP-1受動態作動薬」

というのがあります。

※1型糖尿病の患者さんは適応になりません。



これは、血糖値が高いときだけ

すい臓からインスリンが出るようにしてくれる

お薬です。



作用(と言いますか、副作用と言いますか)で

食欲を抑え、結果体重を減少させることも

期待できます。



詳しくはこちらを読んでね😉 




様々な種類がありますが、

週に1回目うつタイプのうち、


ノボノルディスクさんのオゼンピックのうちかた。

これが本題だわー。やっとたどり着けたー😌



キャップをはずして

本体を注射部位(お腹など)にあて

グッと押し込むだけで注射ができる!



という物なのですが、




なぜか、失敗が多い😵💧



3ステップでかんたん😄なはずなのに。。






当院でも、トルリシティからオゼンピックへ

変更した患者さんが何人かいらっしゃいます。



オゼンピックは最初の1ヶ月、

少ない量から始めることになっているのですが、



トルリシティと同じくらい効果が望めるはずの

維持量(普通の量)まで増やしても、



トルリシティの時よりコントロールが

悪化している患者さんがいらっしゃっいました。



注射の手技を再確認したら、

注射器がお腹の脂肪に埋もれてしまって、



うまく注射できず、なぜか薬液が漏れていた、

ということがありました。




立ってうつとか、寝てうつとか

色々やってみましたが、



補助具を使うのが簡単で確実です。




補助具の使い方は、動画をご覧下さい。



実際には消毒なども必要ですし、

細かい注意点もありますが、

そのあたり省いています。


補助具の使い方のイメージを掴んでいただければ。





補助具を使った患者さんの感想は

星格段にうちやすい

星痛みも少し軽減するような気がする

とのこと。




補助具はノボノルディスクさんから

無償でもらえるものなので、



必要なかたは医療機関に相談し、

正しい使い方を教えてもらってくださいね。




今日はここまで。


おしまい!