このままにしてたらボツになりそうなので...めちゃくちゃ今更ですが、投稿しときます💦


楽日当日、チケ出しの少し前にムラに着いたのですが、ゲート内は白い(会)服の方々で埋め尽くされてました。
その多さと会のテーブルの数を見て、こんなに退団者がいるんだと、改めて感じました。

席に着くと客席の白さに尚一層それを実感しました。

今日は下手1番。
上手は花道も良く見えますが、下手は、ギリすっぽんが見えるとこ。本舞台での、祭りの場面の多美子姫登場は、当てもののカゲになって見えない位の所でしたが(笑)センター見るのには良席でした。

箇条書きの感想です。

応天の門
🌙屋根から飛び降りるれいこちゃんの目印の、でっかいバッテン、今日初めて見た(笑)

🌙道真に「六条の...」って言われた時の業平さん、今までで最高に慌ててた気がする(笑)

🌙やっぱり「白梅」のアクセント...ちるちるが自己紹介する時「白米」に聞こえて...気になる。

🌙長谷雄と一緒にいる時は、なんか一寸子供っぽい道真。
父と喋ってるところが1番大人に見えるのなぜ?

🌙からん+るうくん、かれんちゃんの出の時(かれんちゃんは、舞の時)拍手あった。

🌙ぱるくん、徳利煽るとこ、持ち損ねた?なんかガンってなった気がした(れいこちゃん見ててちゃんと見れてないんだけど)。

🌙夢の導入部、ぱるくんが寝ている褥のサイズが(ミライ演出家見てから)気になってしょうがない🤣

🌙夢終わり、白系のお衣装の多美子姫を、お袖で隠す様に肩を抱いてハケていく鬼さんに、一寸ときめく(笑)

🌙と、言うことで。⁡
応天の門の、大立ち回りラスト。⁡
⁡わんわん泣いてる皆をよそに、何も無かったように、今後の事を話しながら立ち上がる道真くん。⁡
逆に、⁡きょとんとしてる皆を、びっくりして2度見するっていう(笑)⁡
⁡今までは「?」とか「は?」位のリアクションだったのに、ここに来て「2度見」にしたれいこちゃん。やー、面白かった(笑)めっちゃウケてましたね。⁡
⁡私も、初日級に笑いました(笑)⁡
⁡⁡⁡⁡

⁡⁡

⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡

🌙ラストのキメ、れいこちゃん、心なしか力入ってる様に見えました。格好良かった。


Deep Sea
🌙ムラ最後のダイブは、気持ち良かった(笑)

🌙るうくんやからんの出や、ギリギリのリフトに拍手が入ったりと、千秋楽バージョンの盛り上がりが随所にあって。
でも、しんみりする暇はなくて…。

🌙パールの場面は、れいこちゃん、女の子にいつも投げキッスするトコ、指でハート作って投げてた
それ受けて、きゃいきゃいしてる女の子たち…可愛すぎ💕
ジャンケンのおだは今日も楽しげに「チョキー!」って叫んでました🤣
この場面のダンスも、いつもに増してキレがよかった気がします。

🌙秘密の花園は、やっぱり通常版で…😢
や…めちゃくちゃかっこいいからいいんですけど、地毛版の「禁断の…」を、一度だけでも観てみたかったです。
あ、イヤリングは以前と同じ「しずく型パール」でした。今回の髪型だと垂れ下がるタイプのが映えますね。
二階席だったからか、奈落に沈む時、ちなつちゃんほぼ床に背中付いてて、れいこちゃんもなんやったらちなつちゃんのお胸に顔埋める位密着してる様に見えました。やだ、今日は(学生の)団体入ってないからって、遠慮なし??ってなりました

🌙マントルの場面は泣いちゃうと思いましたが、みんなの熱量に圧倒されて、ただひたすら見入ってしまいました。

🌙その熱量はフィナーレまで続き、熱く濃い…けど爽やかな位晴れやかに歌い踊る組子たちが本当に眩しかったです。

🌙Deep Seaの、エトワール。⁡⁡
おはねの初日(マチソワ)を観ての、この日でしたが...よかった。⁡
⁡初日に溢れまくった気持ちを落ち着かせて、でもパワーはそのままに...堂々とした歌いっぷりでした。⁡

🌙ここまで来て、はたと、退団者…お花付けてたっけ???となりました(おっそ…)
さすがにパレードでは付けるよねって思ってたのに、付けてたの、娘役だけでしたね!
正直「え…いいの??」って思いましたけど…それもありなんかな…と感じました。
登場場面全部違うお花付けてた時代見てたから(他組)、なんか寂しい気もしますが…。



嵐のような拍手が響く中、幕が降りて…。
さて、組長代理は誰か(さち花ねーさん(副組長)か、みとさん(次期組長)か)と思いましたが、やっぱりさち花ねーさんでしたね。
…しかし…さち花ねーさんは、すごい。
結構メッセージの代読聞いてるけど、こんなに「聴かせる」読み方する人珍しいと思いました。
なんというか…本人の心情を物凄く汲み取ってるというか…白雪さち花を通して、退団者の声が聞こえた…そんな印象を受けました。
ねーさんの声のトーン、スピード、抑揚...全てに於いて安心するというか落ち着くんですよね。ほんとに素晴らしかった。⁡
⁡...月組って、管理職の任期のスパン短いんだけど、是非とも長くいて欲しいと思いました。そして、みとさんとれいこちゃんを支えてあげてください🙏⁡
それにしても、からんのメッセージは、放送して欲しいなあ。
ここまで過去の役のセリフ散りばめたの、初めて聞いたよ🤣


幕が上がり、順に降りてくる退団者。

退団者のご挨拶+お花渡し。⁡

蘭世くんは、娘役に転向したの、他にも理由あったけど「僅かな望みを託して」って言った時…やっぱりトップ狙ってたのかな。って思いました。諦めての退団だったら悲しいな。

かれんちゃんのお花渡しの時、(退団する)しょーこちゃんも寄って来てて、なんか感動した。
新公ヒロイン演じた娘役らしいご挨拶でした。ダンサーの割にほんとに色んなお役しましたね。本役で成人男性演じる娘役は絶対珍しい(笑)
⁡⁡
⁡感激したのはあちゃのお団子キャップ...の飾り。⁡
⁡緑のリボンやん~😭⁡
退団者⁡娘役の中では上級生なのに、1番シンプルな...でも1番娘役らしいスタイルで。⁡
こういう時(卒業)にこういう姿するって、かっこいいなぁと思いました。⁡

からんは、めちゃめちゃ晴れやかに、時に笑いを織り交ぜてのご挨拶を。でも、途中、止まったね。悲しいってんじゃなくて「万感の思いを噛み締めてる」…そんな感じに見えました。
見てるこっちは悲しいんだけどね。

るうくんも、晴れやかに…なんだけど組長務めあげた重みも感じるご挨拶で。
や、でも、笑いは忘れない(笑)
88期最後はわかってたけど、(月組で)90周年の運動会出た最後の人とは思わなかったよ🤣
本当に長く頑張ってたんだなと感じました。

⁡お花って、ほんとに個性と拘りと思いが凝縮されてるものだと思うんですけど、蘭世くん、しょーこちゃん、かれんちゃん、あちゃ、ギリギリ、からん、るうくん...ほんとに、それぞれがそれぞれの思いと拘りのある素敵なお花を持ってましたね。⁡
⁡特に、かれんちゃんの名前の通りの「可憐」なお花。ギリギリの赤一色の潔さ感じるお花。⁡
⁡からんの枠に収まらない(持ち方含め)個性的なお花。男役を突き詰めて生きてきた自信が伺えるるうくんのお花(そして渡しに来た同期が「戦友」なっちゃん😭)。⁡
⁡すごいなと、腕組みしながら見てました。

からんは、めちゃめちゃ晴れやかに、時に笑いを織り交ぜてのご挨拶を。でも、途中、止まったね。悲しいってんじゃなくて「万感の思いを噛み締めてる」…そんな感じに見えました。
見てるこっちは悲しいんだけどね。

るうくんも、晴れやかに…なんだけど組長務めあげた重みも感じるご挨拶で。
や、でも、笑いは忘れない(笑)
88期最後はわかってたけど、(月組で)90周年の運動会出た最後の人とは思わなかったよ🤣
本当に長く頑張ってたんだなと感じました。

その後の、再度拍手を求めるさち花ねーさんの言葉にも、隠すことなくるうくんへの感謝とリスペクトと愛が溢れてたと感じました。溢れすぎててるうくん、笑ってたけどね🤭

その間、れいこちゃんは、時に神妙に、時に小首傾げて優しげに、時に微かな微笑みを称えてみんなの言葉を聞いていました。
あー。トップさんやわって…しみじみ感じました。

れいこちゃんの楽のご挨拶は、コロナ禍においての、通常版(笑)でも、一列目が復活して止まらず全日程こなせた喜びは足して。
東京もこのメンバーで頑張ります。みたいな。
⁡⁡
退団者とれいこちゃんでのターン。
⁡大きな羽根背負ってるのに退団者に「もっと寄って」っていう、れいこちゃん。甘えとんなーとニヤニヤして見てましたけど、ほんとにほんとにみんなの事が大好きで、大切なんだなと感じました。⁡
⁡そして、その思いを正しく受け取って満面の笑みで返してくれる退団者たち。⁡
⁡泣いたわ(笑)
れいこちゃん、それぞれにひとこと何か言うだろうと思ってたのに、何もなし。
あ、でもしょーこちゃんとハイタッチしたね。

⁡るうくんが、ひとことの時に、月城かなと率いる月組をお願いします。って言ってくれた時のれいこちゃんの嬉しそうな顔ったら(笑)(羽根背負ってて)近付けないから、もぉ...首を伸ばせるだけ伸ばしてるうくん見詰めるれいこちゃん。
元々お顔の距離感おかしいれいこちゃんですが(笑)、羽根なかったらハグしてる勢いでしたね(笑)⁡
⁡⁡
⁡ほんとに...るうくん...せめてれいこちゃんの在任中はいて欲しかったです...。⁡
あー、次になんか話すんかなとゆったりアンコール(の拍手)してたのに、幕が上がった途端、「みんなで月組大ジャンプしましょうかね…」とか言い出して。
二階席の私には見えました…客席中に溢れた「??」のマークが…😅
ストレッチを促すれいこちゃんに、組子も戸惑ってる様に見えました。
「これは、客席の参加はなし…のつもりか、気付いてないのか…どっちなんだ」と混乱する中、「月組の大切な方々が退団する今日、同じ空間にいる私たちが一緒に飛ばなくて誰が飛ぶんだ!」と思ったか思わなかったか(笑)、三々五々立ち始める客席。それを見てストレッチし始める下級生たち。
「あ、お立ち頂いて(すみません)」と、今気付いたんかいっなトップスター。

多分、本人以外全員「???」のままの大ジャンプでした(笑)

もちろん納得いきませんよね。
終了アナウンス無視してれいこちゃんドン前に…って思ってたら、びっくりするくらい早く出て来ました。
スタッフさんの緞帳の介錯も早すぎて、幕中にまだ生徒おるやんって上からでも見えた位💧
れいこちゃんはそれでも感謝を伝えて手を振ってくれましたけど…個人的に今までで一番愛想なかった気がしました←言い方…💧

予定より時間押してんだな…と感じました。確実にカテコ1回抜いたよね。
ま。楽屋で色々あるだろうし、退団者の予定はまだありますからね。
うん。仕方ない(笑)
やらないよりは、全然いい(笑)
れいこちゃんからしたら、「うわ、立ってない!でもここでやっとかないと…」ってなってたかもですもんね。

でも、東京ではちゃんと客席のスタンディング受けてから、やって下さい…💦

あ。携帯2回鳴ったぞ!
まじ迷惑でしたよ(配信見られた方に聞こえてなければいいんですけど)

規制退場に従って改札抜けると、やっぱり白服の方でいっぱいでした。
良いお見送り出来たかな…皆さんにとって良い思い出になった一日だといいなと思いました。

…何故か焦げ臭く煙ってる(野焼き???)花の道を、なんとも言えない気持ちで歩きました。



長々と読んでくださってありがとうございました。