月組「エリザベート」。

無事、初日の幕が上がりました!


月組のエリザベートの感想を、ひと言で言いますと「分厚かった」……や、たまきち(珠城りょう)の胸板の事ではありません(笑)

歌にしろ、ダンスにしろ、芝居にしろ、全てに「厚み」を感じた次第でございます。


たまきちや、ちゃぴ(愛希れいか)なんて、元々お歌はソツなくこなしている人ですけど……1UPしたねっ!って感じでした!
凄かった!


たまきちのトート閣下には、愛を感じました。


ちゃぴのエリザベートには、いつまでも消えない少女の心を感じました。


これから、どんな進化をするのか、楽しみで仕方ないです。




みやるり(美弥るりか)は、意外に苦戦してる感じがしました。
あ、お歌だけね。高音出なくてファルセット使ってたのが気になる……調子悪かったのかな?だって、出ない訳ないし……。
それはともかく、軍服の着こなしは、流石の元星組!めちゃくちゃ格好いい!
おじいちゃんになっても格好いい!

芝居を締めてくれる、頼れる上級生にして2番手!きっちり仕事してくれてました。


で、れいこちゃん(月城かなと)のルキーニ!
わははは。もお、笑ってしまいました(笑)
ルキーニだ!ルキーニがおるっ!って思っちゃって(笑)
でも、歴代のルキーニとは一線を画すキャラ作りだったと思います。
小汚くて、一寸イッちゃった人なんですけど、……あえてそれを演じてる、めちゃくちゃ冷静な狡猾っての?そんな感じを受けました。

お歌はいつも通りステキなんですけど、一寸高音が「ギリギリセーフ」って感じでした。
きっと明日には良くなってると思います(笑)

……れいこちゃんの出番、めちゃくちゃ多いし、気付いたら当てもの(カミテ、シモテ端ののパネル)とか、花道ギリギリの所にいたりするので、その度に、オペラ握りしめて息を詰めて観てました(笑)

2幕冒頭……ルキーニの客席いじり
ご機嫌で出てきたれいこちゃんは、センターブロックSS席辺りにいた「キレイなお姉ちゃん」に「初日だからって、緊張しないで。緊張してるのはこっちだから」と、それはルキーニじゃなくてれいこちゃんでしょっ!ってひと言かまして拍手と爆笑貰ってました。

……余裕やな、月城かなと(笑)


そして、ありちゃん(暁千星)!なにがあったの?ありちゃん?!本当にびっくりするくらいお歌上手くなってました!もちろん、滑舌も!
国を憂い、母を恋しがる孤独な皇太子を、感動的に演じていたと思います。



そんな主軸のキャラ以外も、しっかり自分の仕事をして、なんというか……決して華やかではないんだけど、厚みのある、「エリザベート」になっていたと思います。

なんか、……本当によかった!


ダンサーちゃぴの退団公演なのに、1本物なのが一寸残念っちゃ残念なんですけど、フィナーレナンバーは、秀逸でございました泣き1ハート②ハート②
曲のアレンジもめちゃくちゃよかったです。

れいこちゃん出てるところは、れいこちゃんしか観られてないんですけどね(笑)
たまちゃぴのデュエダンは、素晴らしくて拍手がすごかったです。



あ。
カテコでは、大変珍しい事がありまして(笑)楽しかったです(笑)



大変興奮した事をお伝えしておきます(笑)





大変取り留めのない文章になってしまいました。

改めて、キャスト毎に調子ずつ書いていきたいと思います。
……ぼちぼちと……。