表紙「真風涼帆」。
マカゼくん、トップ就任おめでとうきゃー
既に噂で聞いてたけど、スカピン初演のロケットで、「ミズ(水夏希)が、おるっ!」と驚いたあの時から……もう、そんなに経ったのねぇと、オバチャンはしみじみしていますけど(笑)
それより!今回のお写真は、前回までのとずいぶん感じが違いますね。前回まで「?どちら様?」なショットだったのに……。Leslie Kee先生、元に戻したんですかね?私は、こっちのが断然好きです!


小田ちゃん巻頭ポート「真風涼帆」。
全部いい表情なんですけど、私の好みは、最後の、ジャケットの裾を「パンッ!」て捌いて歩き出さんとしている分です♥


よこやんカラーポート「暁千星」。
ありちゃん……なんか……中性的っていえば中性的なんですけど、「女の子っぽい男の子」な感じ(笑)
真っ直ぐに見据えた目が……ピュアな男の子のそれに感じます。
ペッタンのブーツ!私、本当に好きです♥


はーちんカラーポート「有沙瞳」。
くらっち!大好き!グリーンの着物ですよ!バックは青(と赤)に、星の照明(笑)
いい子や……(笑)


よこやんことのは「美弥るりか」。
できるし やる。」出番前に自分で気持ちを奮い立たせる為の言葉だそうで(そういえば、「震い」になってた……)。
……なんかねぇ……。もうすっかり月組で根を張ってる方にこういうのはあまり良くないと思うんですけど……星の子やなぁと、嬉しくなります。


小田ちゃん座談会 宙組大劇「天は赤い河のほとり」。
今に始まった事ではないですが、座談会の司会進行って、作演の先生がやるじゃないですか。
奈穂子ちゃん(小柳奈穂子)先生が、おもしろいです。
これだけ作り込み出来てて、面白そうなのに……時間が足らないばっかりに……がっかり本当に、もったいないです。


まーちゃんインタビュー 雪組全国ツアー「誠の群像」。
きーちゃん(真彩希帆)は、昔からの新選組ファンだそうで。インタビューでは、前向きに一生懸命答えてますが……ホントのところどうなのか……聞きたいですわ。本当に……泣き1


まーちゃん座談会 雪組バウ「義経妖狐夢幻桜」。
……タイトルが一発変換出来てびっくりした(笑)
座談会の様子だと、ま、ジャパネスクファンタジーってやつかな?と思って観ようと思いました。
和物の雪組の洗礼受けるあーさ(朝美絢)。がんばれー!
もたもた書いてる間に初日開けてしまいましたね。興味津々です♥

まりあ楽屋取材 花組大劇「ポーの一族」。
演者の熱を感じる、コメントも良かったんですけど、モノクロの写真ですら美しい赤薔薇みりお(明日海りお)!ゆきちゃん(仙名彩世)!はなちゃん(華優希)!
凄いわ……。


♡Monthly Question!!
今月のお題は「時計が止まっていて、気付いた時には待ち合わせ時間だったら……」です。
こういう質問って、本当に性格出ますね(笑)

みりおは、「急いで行く!と言いつつ比較的普通に用意して行く。」……らしい(笑)全ては時計のせいだからと(笑)

たまきち(珠城りょう)は、「とりあえず、すぐに時計が止まってました!と電話して白状する。すみませんって。」……スポーツマンらしいストレートさだなぁ(笑)好きだよ、その男っぷり(笑)

だいもん(望海風斗)は、「とりあえず謝るけど、時計が1時間位ズレていたり、待ち合わせの場所によったら行けないかも……」と、諦めるかもしれないって、多分一番イメージと違うお答え(笑)

べに(紅ゆずる)は、「時計が止まっててん!と、悪いのは時計だと強調して連絡する待ち合わせ場所を、家に近付けられるかを聞く」その方が早く会えるやんと、さすが、大阪人的合理性を発揮する(笑)

マカゼくんは、「余裕のある生活を心がけているので、そんなことは起きない!」と断言しつつ、でももし起きたら早急に連絡します。と、焦るの嫌いだから、謝らなきゃならない状況にはなりたくないらしい。


よこやん スペシャルインタビュー「珠城りょう」。
お芝居大好き、真面目なスポーツマン(笑)なトップスター、たまきち。
本当に真面目で真っ直ぐな人だなぁと思います。
下級生の頃は、真面目なのがマイナスみたいによく言われてましたけど、ここまで真っ直ぐだと、本当に清々しい(笑)
そして、「タイプ♥」(@リュリ)です(笑)
前トップのキラキラアイドルと真逆なキャラをトップに据えた、月Pって、結構策士かもしれないと思う今日この頃……(笑)
組長・とーかちん(憧花ゆりの)のコメントも、愛に溢れてて、本当によく組子を見ている人だなと感じました。若いけど、「この人がいるだけで安心できる」って組長さんになったと思います。


よこやんAbout 100「月城かなと」。
ざっと読み流した時に、「月城かなとは、スターになったな」と思いました。
以前なら、同じ質問されても違う答え出してただろうし、実際以前の答えと変わっている所がありました。……これが自覚と言うものか……と、嬉しいやら寂しいやら……(笑)
でも、本当にれいこちゃんも真面目やなぁ(笑)
後、結構れいこちゃんと「あ、同じや」って思う事多かったんですけど……絶叫マシンだけは、絶対ムリっ!なんで、万が一一緒にテーマパークに行くことがあっても(もちろん絶対ない)ウキウキ乗りに行くれいこちゃんの、荷物番しか出来ませんガクリ↓↓
あ、ここに、一寸考え事をしているテイのフォトが載っているんですけど(載せられなくてごめんなさい)、今月のツボでございますきゃハート②ハート②ハート②一寸少年な感じが可愛いです!


♡皆様の「愛」に感謝を……(退団挨拶・舞台歴)「飛鳥裕」。
ナガさん……。雪組のナガさん。
いろんなお役をされているけど、私の中では物腰の柔らかい、優しいオジサマが一番イメージにあります。
CS等のトーク見ていても、本当に上品でステキな方だと思ってました。組子を引っ張っていくとか、お尻を叩くとかいう組長さんでなくて、後ろから見渡して、組子の状態に合わせたフォローをしていくタイプの方のように感じていました。
最後が花組で、正直一寸残念なんですけど、花組のみんな……月組組長時代に一緒だった子たちは特に、そんなナガさんをやっぱり尊敬して気持ちよく卒業出来るように腐心していたんだろうなぁと感じました。
寂しいですけど、これからのナガさんが益々お幸せでありますように、お祈りするばかりです。


まりあえと文「仙名彩世」。
メリーベル・華ちゃん(華優希)の、自主トレの様子が……めちゃめちゃ愛らしくて健気で……たまりませんっ´艸`*ハート②ハート②

まーちゃんえと文「真彩希帆」。
マリー=アンヌが何故ダガー(短剣)の二刀流を使えるのかという理由が出てました(笑)
深いわぁ……。


はーちんえと文「綺咲愛里」。
中日公演の初日にあった、一寸間違ったらえらい事になっていた事件が、面白く載ってます。
べに……話題尽ん子やわ(笑)


まーちゃん組レポ。「早花まこ」。
今月は、もぉ最初の五行で笑えます(笑)
てか、この、本当に小説チックな書き出し……。本気で1冊書いてくれないかしら……きゃびぃ先生……。


まーちゃん楽屋日記  雪組東京「ひかりふる路」。
先代トップのちぎ(早霧せいな)は、自ら先頭切ってイタズラも、イベント事もやっていたイメージなんですけど、現トップのだいもんは、「周りに押し切られてやっている←遊ばれている」感じがしますね(笑)……愛されてるね……だいもん(笑)


今回は、雪組多め?

以上っ!