雪組全ツ「誠の群像」の、脚本について、めちゃくちゃ正直に書いたものが、あまりにも荒ぶっていますので(アップ見送り~)、少しオブラートで包んでみました。
が……毒吐きまくりです。
石田昌也先生のファンの方、「誠の群像」未見の方は、スルーして下さいませ。





私は、本当にこの小説が大好きで、土方さんが大好きで、初演が決まった時に、めちゃくちゃ大喜びしました(「若き日」の時よりも
)。

でも、ふたを開けてみると、原作のもつ潔さや美しさや、儚さは消えてなくなり、代わりにねじ曲げた史実と品のない笑いと俗っぽい……メロドラマになってました。
めっちゃガッカリしました。
ラストでキレイにまとめたつもりだろうけど、そんなので誤魔化せないわよ!
と、思ってました。
今回の再演に当たって、前髪の惣三郎がキャストから外れてて、「あー、あのバカな場面なくなったんだ」と一寸ホッとしたんですけど。
やっぱり初演の時のガッカリは払拭されることなく……。
まぁ、史実といっても原作は小説(創作物)だから、全てが史実通りではないし、ヒロインに至ってはオリジナルキャラですし?
新選組のメンバーの逸話だって、見る方向変わったら全然違うし……そりゃある程度は(変えられてても)仕方ないとは思うけど……。
一言でいうと……めちゃくちゃや……



でした。
特に新選組に興味ない方には、さして気にならなかったかと知れませんが……
←それもかなり切ない……。

あれをそのまま信じられたら困るなぁとかもありましたし……。
ダーイシ……本当に……本当に新選組好きなの?
私には、好きどころか嫌いなんだろうなと見えました。
てか……(土方さん主役の)「燃えよ剣」が原作なのに……土方さんをディスってるとしか……

全く愛がない!てか、キャラ(性格)設定や、エピソードの持っていき方に悪意を感じました。
それとも。
観ているのは、歴史なんてよく分かってない女子供なんだから、適当に創作しても分からない。とでも、思ってるんでしようか?
バカにされてる気分で、むちゃくちゃ腹が立ちます

せっかくの雪組の和物なのに……大好きな幕末……それも新選組物なのに……観ていた1時間半は、苦痛でしかありませんでした。
あっ!演者たちの熱演は、本当に尊敬します。
良くある事とはいえ(
)クソみたいな脚本←でも一生懸命演じている生徒たちは、素晴らしいと思います。

多分彼女達でなければ、もっと残念な時間だったと思います。
本気で、新しい感覚の若手の先生に、きちんとした「新選組」「幕末もの」書いて欲しいです。
成井豊先生見習って……
