先日ブログに、95期メインのゲーム対決の結果発表がOA無かったように書いてしまったのですけど、見落としていたようで……。
今更なんですが、その結果とその他にやったゲームのレポを……(笑)


すみません、いつもの様にれいこちゃん(月城かなと)多めです´艸`*ハート②

まりあよこやんまーちゃんはーちん小田ちゃん

参加者復習。
花組柚カレー(柚香光)、マイティー(水美舞斗)、つかさ(飛龍つかさ)。
月組れいこちゃん、るねくん(夢奈瑠音)、ありちゃん(暁千星)。
雪組あーさ(朝美絢)、ひとこちゃん(永久輝せあ)、あやなちゃん(綾凰華)。
宙組ずんちゃん(桜木みなと)、そらくん(和希そら)、もえこ(瑠風輝)。

男研しりとりのみ、星組まこっちゃん(礼真琴)、せおっち(瀬央ゆりあ)、ぴーすけ(天華えま)。



実は……組対抗のゲームは「ザ・偉人かるた」「気分はわんわん」「男研しりとり」の3つありました。

まりあよこやんまーちゃんはーちん小田ちゃん

で。
偉人かるたです。
『宝塚歌劇の作品に登場する歴史上の人物かるた。
かるたを取った人は、裏に書かれているセリフを言ってください。』という、ルール。

まずは、花組対宙組。
読み手はまちくん(真地佑果)かな?
フライングをしない様にか、(ファラオみたいに)胸の前で腕を組んでいる姿が面白い(笑)

自分の組の作品と、好きな作品は譲れないとばかりに、めっちゃ張り切って札を取る面々(笑)
上級生も下級生もない感じで(笑)

花組は「卑弥呼」「アル・カポネ」「大海人皇子」「ナポレオン」「坂本龍馬」「リンカーン」「フェルゼン」を。
宙組は「シェイクスピア」「石田三成」「沖田総司」「エリザベート」をそれぞれ獲得(笑)

花組7枚で圧勝(笑)

面白かったのは、花組の「大海人皇子」(笑)中大兄皇子を誰かにやってもらって……という指示だったので、取った柚カレーの隣にいたマイティーが「狂ったかー!大海人!」と叫んだのに、本人が至極冷静に「狂いました」と言ったものだから、大ウケ(笑)
そこ、やっとこ、柚カレー(笑)って思いました(笑)

それと、最後の札の「エリザベート」を取ったのがそらくん。
裏に書かれていたのは、セリフではなく歌詞で……(エリザの「鳥のように」)めっちゃ低いキーから始めてみんなに笑われてました(笑)
高い音、不安だったのね(笑)



えーっと、放送の流れではそのまま花組宙組の「気分はわんわん」になるのですけど、月組雪組の「ザ・偉人かるた」から。
読み手が……ごめんなさい、わからなかったです(というか、まちくんが特徴的すぎ(笑))汗

1問目が読み上げられて、相手チームのひとこちゃんが札を取ったのを見てやっと「あ、そういう事?」とルールをやっと理解したれいこちゃんが笑えました(笑)

月組は「ルイ14世」「坂本龍馬」「阿弖流為」「フランツ・ヨーゼフ」「前田慶次」「織田信長」を。
雪組は「ロベスピエール」「ルドルフ」「虞美人」「サルバトーレ・ジュリアーノ」「マリーアントワネット」をそれぞれ獲得。

月組6枚で僅差で勝利。
そのほとんど(5枚)を取ったれいこちゃんてれ(苦笑)

何分、あーさとれいこちゃんがトレード組替えなものだから、お互いの組のもお構い無しにガシガシ攻めてて、なかなかに面白かったです。
花宙は、あまり上下関係気にせずやってた感じでしたけど、ここは下級生ちゃんたちがめっちゃ遠慮しまくって(笑)ほぼれいこちゃん対ひとこちゃん(+あーさ)って図式でしたね(笑)
や、ひとこちゃんはれいこちゃんに遠慮しないね(笑)
れいこちゃん……同期以下だと、めっちゃ伸び伸び楽しそう……や、上級生ばかりの所がしんどそうとかではなくて、なんだか「一寸やんちゃで、先輩風吹かせてるよね」って感じ(笑)
どっちのれいこちゃんも好きだけど、強いて言うならこっちのれいこちゃんが可愛くて、好きです(笑)

そんな中で面白かったのは、「坂本龍馬」の札に4人が集中して、誰が早かったか分からなくて(判定映像でもビミョー?)、うっかり「これは(上級生の)権力じゃないんですか?」って誰かが呟いて、あーさが「じゃ、権力で」と言ったものだから、れいこちゃんが獲得するという事がありました(笑)あーさ、ひとこちゃんに「言っちゃダメですー」と怒られてました(笑)
……あーさ、自分も札に触ってたのに、あっさり引いたね(笑)

「ルドルフ」の札を取ったひとこちゃん、あーさをお相手(マリー役)に抱き上げる所までやろうとしたんだけど、あーさが怖がって上がらなくてみんなで大笑いしてました。
うーん、親密度がまだまだかな。これ、れいこちゃんとひとこちゃんならやってたろうなと(笑)

れいこちゃんが「ルイ14世」を、あーさが「マリーアントワネット」を取ったので、2人の珍しい(?)女声……らしい……声が聞けたのも笑えました(笑)2人ともがんばってた(笑)
ひとこちゃんの「虞美人」は、なんの違和感もなく可愛かったです(笑)

何故か「フランツ・ヨーゼフ」を取ったれいこちゃん、曲を歌うのに半笑いで(歌い出す前はため息だし)、恥ずかしかった?

ありちゃんが唯一取れたのは、「織田信長」。最初「戦国武将」というのを聞いて「前田慶次」にお手付きした後だったので、れいこちゃんの「これは取って!」的なプレッシャーを受けて、高速で取ってました(笑)
良かった、良かった。

ちなみに、るねくんとあやなちゃんはお手付きだけでしたね(笑)


まりあよこやんまーちゃんはーちん小田ちゃん


次の「気分はわんわん」は、宝塚歌劇の作品で歌われている歌を各組1人ずつの出題者が協力して「わんわん~♪」で歌い、その他の4人は作品名または曲名を答えて下さい。
と言うもの。


まず花組宙組。
最初の出題者は、そらくんとつかさくん。
ヘッドホンで曲を聞いている間、その様子を凝視している柚カレー(笑)その雰囲気でなんとか読み取ろうとしているらしい(笑)
おかげですぐわかったみたいで、ソッコーマイクを取りに行ったんだけど、もえこも早くて(笑)
その姿見たそらくんが「トート対決……(笑)」と呟いたものだから、「(答え)言っちゃってない?」と突っ込まれて大ウケしてました(笑)

とにかく柚カレーが勘良すぎて、リスニング中に既に「あ、わかった!」というものだから、「出題者は、リスニング中身体を動かさない」という新ルールが急遽増えてました(笑)

次の出題者は、マイティーとずんちゃん。
その時も、柚カレーともえこが凄い勢いでがんばっていました(笑)取りたかったよね、もえこ……「風共」は(笑)
最後は柚カレーともえこが出題。
マイティーがめっちゃ凄い勢いで、マイクに付いていたお正月飾りを破壊してました(笑)譲りたくなかったよね、「EXCITER!!」は(笑)

出題者と曲名(作品タイトル含む)は以下の通り。
出題者・そらくん、つかさくん「エリザベート・愛と死の輪舞曲まりあ」、「ME AND MY GIRL・ME AND MY GIRLまりあ
出題者・ずんちゃん、マイティー「王家に捧ぐ歌・世界に求む小田ちゃん」「風と共に去りぬ・君はマグノリアの花の如く小田ちゃん
出題者・柚カレー、もえこ「EXCITER!!2017・EXCITER!!まりあ」「シトラスの風Ⅲ・明日へのエナジー小田ちゃん

と言うことで、
花組4枚で、こちらも圧勝。



月組雪組対決は。
出題者は、るねくんとひとこちゃん。
ありちゃんがマイクに飛びついて、答えると、後ろで両手を上げて「よくやった!」と大喜びするれいこちゃん……たまりません(笑)


次の出題者は、あーさとありちゃん。
自信なさげながらも、マイクを取るれいこちゃん。一寸時間かかりましたがタイムアウト前に当てました。
勢いが強いれいこちゃんを、なんとか阻止しようとするひとこちゃんとあやなちゃんに、「上級生だよ?」とニコヤカニ仰るれいこちゃん(笑)
明るく威圧してるのが笑える(笑)そして、慣れてるひとこちゃんと、慣れてないあやなちゃんのリアクションの違いがまた笑えました(笑)
そして、るねくんがマイクを取るとまた、「いけー!」と応援(笑)
ほんま、たのしそうやね、れいこちゃん苦笑

そして、れいこちゃんとあやなちゃんが出題する番。
聞きながらずるいヒント出すれいこちゃん。ただ、全員に分かってしまうレベルだったので、組の有利になったかと言うと、そうではない(笑)
歌い出した途端にみんなマイクに飛びつくのだけど、あーさが早かった(笑)「SUPER VOYAGER」だったので、これは落とせないね、雪組生(笑)

次の曲は、あやなちゃんと肩寄せあって聞きながら一寸渋い顔するれいこちゃん。「これはなー……」みたいな呟きに、あやなちゃんが気遣って声をかけてるのが、2人のはじめましてと思うのにいい感じだわって思いました。組一緒違うけど(笑)
歌い出した途端にありちゃんがマイクを取ったのだけど、びっくりする程の反射神経できゃーあーさの妨害にもめげずにマイクを持ったまま逃げて(笑)答えてました(笑)「ひとかけらの勇気」って、わんわんで歌うの難しいみたいね(笑)


出題者と曲名(作品タイトル含む)は以下の通り。
るねくん・ひとこちゃん「All for One・All for Oneよこやん」「ベルサイユのばら・愛あればこそよこやん
あーさ・ありちゃん「琥珀色の雨にぬれて・琥珀色の雨にぬれてよこやん」「カルーセル輪舞曲・カルーセル輪舞曲よこやん
れいこちゃん・あやなちゃん「SUPER VOYAGER!・SUPER VOYAGER!まーちゃん」「THE SCARLET PIMPERNEL・ひとかけらの勇気よこやん

月組5枚で圧勝でしたね。


と、言うことで、前回の「男研しりとり」の結果と合わせて得点発表。
星組は、「男研しりとり」のみ参加なのでなし。
ちなみに、「男研しりとり」が星組より多く得点していたら、ボーナス点10点加算されるそうです。


花組「偉人かるた」7点「気分はわんわん」4点「男研しりとり」8点で、合計19点
月組「偉人かるた」6点「気分はわんわん」5点「男研しりとり」12点で、合計23点+ボーナス点10点で33点
雪組「偉人かるた」5点「気分はわんわん」1点「男研しりとり」14点で、合計20点+ボーナス点10点で30点
宙組「偉人かるた」4点「気分はわんわん」2点「男研しりとり」11点で、合計17点+ボーナス点10点で27点
でした。

総当りではなく、花組宙組月組雪組と言うことで、勝者は宙組月組になりました。
まこっちゃんたちセレクトの(キャトルレーヴの)商品プレゼントされる勝者。
罰ゲーム(?)は、タカラヅカニュース二代目広報大使に任命されるという……。

ええと。
御本人的には罰ゲームなんだろうけど、ファン的にはご褒美やん! 月組に当たって欲しかった(笑) 

花組さんファンの皆さん、雪組さんファンの皆さんおめでとうございますてれ(苦笑)




書いている途中に、体調不良になってしまい(完治致しました!ご心配お掛けしました)、大変日数をかけて……その上長々と書いてしまいました、お正月スペシャル組対抗ゲーム対決レポ、少しでも雰囲気が伝わりますように……。

前回同様、写真貼れなくてすみません。



読んでくださってありがとうございます。