週末、ソワソワしながら待ってました、わかば(早乙女わかば)とまゆぽん(輝月ゆうま)の「Welcome Talk 月組 月城かなと」が、タカラヅカニュースで月曜日、火曜日とOAされましたねー!

お花バックににっこりなれいこちゃん(笑)
シャツは引き続き黒いけど(笑)黒い卑屈な子は、とりあえず返上かな?
毎度おなじみ、書き起こしいきまーす(笑)





まゆぽん(輝月ゆうま・以下ま)    本日はステキなゲストをお迎えしています。月組「 All for One」で月組生として、宝塚大劇場、東京大劇場公演を無事に終えた月城かなとさんです。
わかば(早乙女わかば・以下わ)    ようこそ!
二人    月組へー!
    二人の拍手に釣られてれいこちゃんも拍手(笑)

れいこちゃん(以下れ)    ありがとうございます。





れ    月組の月城かなとです。今日はお2人と楽しくおしゃべりしたいと思います。
わ    ねー、すっかりさぁ、月組生になった気がする。
れ    わー、ありがとうございます!
ま    馴染みまくってますね。
わ    一寸不思議な感じがするんですけど。
ま    一寸今更感ありますが。
れ    そお?
ま    あるよ。
れ    はい。
わ    思い出してもらって。じゃぁ、組替えのね、月組って聞いた時どうでしたか?
れ    やーやー……でもね、(わかばに)組替えの先輩ですけど。
わ    やーやー。
れ    なんか「組替え」って事にまずびっくりしました。まさか自分が組替えするっていう風に思ってなかったので。
わ    うんうん。
れ    でも、嫌だと思った事は一回もなくて……。
二人    (笑)良かった。
れ    もちろん、寂しい気持ちとか不安とかはありましたけど。それと同時に「あっ、月組て……はー!」みたいな。その月組ってどんな組なんだろうっていう方に凄く興味が湧きました。……でも、もう一年前なんです。
ま    発表は?
れ    発表は。
わ    そっか、そっか、じゃぁもう結構懐かしい話だよね。
れ    そうですね、懐かしい……(笑)
ま    一年前の記憶……。
れ    うん。
わ    そこからじゃぁ、いざねぇ……「瑠璃色(の刻)」のね、半分のチームからね、入りましたけどね……(まゆぽんに)一緒だったもんね。
ま    一緒だったー。最初は心配でしたが。
わ    そりゃそうだよね。
ま    全然そんな事ないっ!(笑)
わ    え?そんなことない……(笑)

ま    うん。
わ    (れいこちゃんに)だって。
れ    (笑)
わ    言われてますけど。
れ    いや、でも、本当に(まゆぽんに)助けてもらって……。
ま    何もしてないですけどー。なんか本当にねー(れいこは)周りが見えるから……。
わ    うん、そうだね。
ま    自分がどうしたらいいか、凄くすぐ判断出来て「あ、私いらないや」って。
    まゆぽんの発言に照れたのか、しきりに首を傾げるれいこちゃん。
わ    (笑)
れ    えー!?全然……。(まゆぽんが)常にね、なんか凄い心配してくれて……。
ま    最初はね……(わかばに)もう(心配)していない。
れ    ウソでしょ?
わ    (心配はしてないよね)わかんない事ばっかりだろうなって思うけどね。
ま    うん。
れ    色々全部(まゆぽんに)聞いて……「これどうしたらいい?」って全部……。
わ    (組によって)違うもんね、色々。
れ    ……確認してー。やっぱり同期でいつも隣にいてくれていたって言うのが凄く心強くって……。やっぱり同じ男役として、組替えした時に……あー、なんか「どういう関係が作れるんだろう」って凄く……。そこが結構一番不安な所でもあったのでやっぱり、あの……あーさ(朝美絢)がさ、今までずっと一緒にいたあーさがね、雪組に行って、代わりに私が来てなんかここ(まゆぽん)との関係を作れるかなって思ったけど……。
ま    (私)、重要な(ポジ)?
    れいこちゃん、なによりもまゆぽんとの関係を良好にしたかった様子。
れ    私はとっても凄くスグに信頼して、わーってしちゃって……それが(まゆぽん的に)どうだったかは分かんないですけど。
ま    そんな……何も「頼られている感」はないですけど。
れ    えー!すっごい甘えてるよ、私。
ま    あ、ホント?
わ    あはは……(笑)
ま    でもなんか、もうなんて言うんでしょう。一寸恐縮したり、緊張したりするじゃないですか、稽古場って。だから稽古場の居方が……洋物してんのにこう して座ってて……。
して座ってて……。
 して座ってて……。
して座ってて……。わ    (爆笑)
ま    月組にこんな人いないよって(笑)
わ    いないね、いないね。
ま    雪組……あぁ、雪組育ちだったわって思ったんですけど。
わ    あー。
ま    やっぱりいざ芝居となると、なんていうんですか、思い切りがめちゃめちゃ良くて「 All for One」でもそうだったと思うんですけど。
わ    ねー!
ま    あんな面白い事をバーンって、誰も知らない中でやれるその度胸とか……。
れ    違う~!度胸……度胸じゃなくて……なんか……。
ま    やるしかないよね。
れ    そう。やるしかなくって。
わ    (笑)
れ    組替えしてきて出し惜しみしてって、「コイツ何?」って思われたらどうしようって思ったから。
わ    ……(思い切り)やろうって。
れ    とりあえずやんなきゃって思って。
ま    そのドンッて「瑠璃色(の刻)」の時もパンって出てきたからみんながわぁっ!ってなって。その割になんか(れいこ本人は)「みんなスゴーイ 」って稽古場(の)隣で言ってて……。
」って稽古場(の)隣で言ってて……。
 」って稽古場(の)隣で言ってて……。
」って稽古場(の)隣で言ってて……。わ    ねー、「付いていけない」とか言って。全然付いてってるよー?!って。
れ    (皆さんすごい)本当に……。
わ    フィナーレナンバーの……「 All for One」の振り付けとか、「スゴーイ、みんながスゴーイ」とか言ってたけど。
れ    本当に凄いんですよ、月組の第一印象……組替えして一番に思ったのは、なんで皆さんそんなになんでも出来るんだろうって。
ま    (わかばに)そんな事ないですよねー。
わ    でも、私も思ったもん。
れ    ほらー!
     同調してもらえて嬉しそうな、れいこちゃん(笑)可愛い(笑)
ま    本当ですか?
れ    ヒーって(笑)
わ    みんな個人プレイというか、フリ受けたら個人でわーってなんか踊ってらっしゃる……よねぇ(れいこちゃんに)。
れ    全員でフリの確認とかしないじゃないですか。
わ   そうそうそう。
れ    サッてやるから「え?」って……なんか……。
わ    己(との戦い)だよね。
れ    そう、己(との戦い)……。(今まで)己がなかった……。
ま    なかったかな。
れ    なかった。ヒーってなって。
わ    私ね、踊れる方がね、としさん(宇月颯)とかからんさん(千海華蘭)とか近い学年に(いらっしゃったから)。
れ    やっぱり同期とか1個上さんとか音楽学校の時は、一緒に見ていたし、(まゆぽんは)一緒に授業とか受けてたけど、いざこう……ねぇ、8年空いて又、同じ稽古場に立つと「はぁ、8年でこんなにこの人成長したんだ」とか、なんかやっぱりその、月組で過ごしてきた8年間で、あー、こうやって変わったんだなと思ったりとか。
わ    近い学年程ね。同期とかね(感じるよね)。
ま    印象があればある程ね、最初の……。変わるかもしれない。
れ    ショーゲキでした。
わ    そう思ったら、ウチらもそうだよね。
    わかばも、すっかり素になったのか砕けた話し方(笑)
ま    ですね。
わ    雪組から……私とかだったら学校時代しか知らないし。……でもまゆぽんもそうだよね。
ま    うん。
わ    やっぱり色が違うなと思わない?
ま    どういう印象でした?
わ    え?私(は)、学校の時は常に不安そうな……キレイな顔してるのに、凄い不安そうっていうイメージだったけど。でも、雪組の新公とか同期がまだ出ている時観た時は、凄い堂々と……舞台で変わる人なんだってイメージだったから。
わ    (月組に)来てもそうだった。だからなんか……。でも、(同期の)りさ(香咲蘭)と言ってたんだけど、男役のスイッチのオンとオフが凄いハッキリしてる。特にこないだのベルナルドだったら、舞台上で悪役な感じでやってんのに、ハケたらマントこうやって 持ってチョコチョコ歩いてんの見てて……。
持ってチョコチョコ歩いてんの見てて……。
 持ってチョコチョコ歩いてんの見てて……。
持ってチョコチョコ歩いてんの見てて……。わ    りさとあのスイッチは……いつ(切るの?って)……本当にハケたらプチッて切れる感じが……でも、あれ、意識ないのかなどうなのかなってずっと気になってた……って言うのは2人で言ってたけど……無意識なの?
れ    いや、なんかスイッチを入れる瞬間は……。私ソデで……スグ出られないんですよこう、集中して気持ち作ってからじゃないと一寸出られないタイプなんです。多分その時に段々こう、スイッチを入れていって……。でもハケた時にいつ切れてるのかはわからない。
わ    でも、ハケた瞬間に切れてるもんね。
れ    切れてるんでしようね。
わ    それ(切れた状態)でね。
ま   「ばー」っとか。
   まゆぽんさすが関西人、擬音が多い……(笑)これは、「ばーっとダレている」って意味でいいのかしら(笑)
わ    そう。あれ?さっきの人と別人?!って最初すっごい思った。
れ    そっか……。
わ    そういう人が、月組にはあまりいないなって。
ま    そうかも知れないですねぇ。
わ    たまきち(珠城りょう)とかも結構その、あまり変わらない。稽古場でも。
れ    確かに、月組の男役さんて皆普段から割と男らしいかも。
わ    あまりね、変わらない。
れ    そうそう、ナチュラルに男っぽい。
わ    うん。
れ    ……(だ)から、凄いステキって思った。
わ   これが組のね(カラーだね)。スイッチをパチンと入れるのとか、凄い違うなと思ったけど。
ま    そっか。……(スイッチ入れるといえば、れいこ)解散宣言(ベルナルドの長ゼリフ)の前とか、絶対唱えてました。
わ    あ、セリフを?
    まゆぽん、その時のれいこちゃんを真似てブツブツセリフを唱える(笑)
れ    ブツブツブツブツ……よしっ!って
わ    あー。
ま    でも、「ごめん……」は(唱えるの止めて)聞くんだよね。
れ    うん「ごめん……」♥
わ    その前(ダルタニアンの口封じチューの後)のね、あー。
ま    たまさまのね。
れ    あっ(♥)って聞いて、よしっ!って。
わ    あー。
ま    そこだけは譲れなかったってね。
わ   「 All for One」で、大劇場で全員一緒になった時ってまた違った?「瑠璃色(の刻)」時と……。
れ    そうですね。やっぱり。大劇場の稽古場は、半分の方ははじめましてだから、やっぱりすっごい緊張して、しかもやっぱり大人数ってなるとやっぱなんていうんですか?組のなんかエネルギーもやっぱりおっきくなるじゃないですか。その中に自分がポンっと入って「はー」って……「どうしよう」って……まず思いました。凄く。
ま    (組替え)大成功だったよ。
れ    いやいや……。本当に、必死で……。
わ    でも、あの役(ベルナルド)で良かったよね。
ま    うん。
わ    大劇場デビューが結構バーンっとやる役で。
ま    敵だけど憎めなくて。
わ    で、一寸面白い所もありーのみたいな。
ま    孤独じゃないしね。
わ    うんうん。仲間も引き連れてね。これでね、仲間がいなかったらね、一寸辛かったよね。
れ    (きっと)辛かったです。でも、常に4人……。
わ    そうだよね。
れ    一緒だったしー。
わ    同期もいるし、下級生もいるし、上級生もいるし。
れ    常にやっぱね、横にね(まゆぽんが)いてくれて。結構出番も……。
わ    仮面舞踏会とかさ、2人だけ出てる所とかあったもんね。
れ    それも楽しかった。改めて……毎日一ヶ月「あー、こういう芝居するんだ」って感じながら出来たのは、良かったです。
ま    どんどんなんかのアドリブっていうかマスクバルとかで遊びだして。
わ    そうなんだ。
れ    (笑)だって応えてくれるんだもん。
わ    あははは。それで楽しくなっちゃうのね。
ま    それで怒られてました。また。
わ    なんか、ガヤ?酒場のガヤがマイク拾ってて、「お前、何してんだ 」とか、日々違ってて楽屋でみんな聞いていたよ。
」とか、日々違ってて楽屋でみんな聞いていたよ。
 」とか、日々違ってて楽屋でみんな聞いていたよ。
」とか、日々違ってて楽屋でみんな聞いていたよ。ま    そうなんだ。
わ    なんか、「このアドリブすごい面白いねー」とか言って。
ま    へー、私はあんまり必死すぎて聞こえてなかったんですけど。
わ    結構もう、本当に怒ってたよね。
れ    本当に怒ってた。「お前、クビだー!」とか。
わ    そうそうそう。
れ    「それでも護衛隊かっ 」とか色々。その日のその子のやる気のなさに……言うこと変えてた。
」とか色々。その日のその子のやる気のなさに……言うこと変えてた。
 」とか色々。その日のその子のやる気のなさに……言うこと変えてた。
」とか色々。その日のその子のやる気のなさに……言うこと変えてた。ま    (笑)なるほどねー。
わ    そう。それが凄く怖かった。
ま    ふーん。
わ    そんなさ、芝居だけどさ……なんかベルナルドだってわかってるけど、楽屋で聞いていると「(関西弁で)れいこちゃんが怒ってる 」とかって(笑)
」とかって(笑)
 」とかって(笑)
」とかって(笑)れ    でも、それ(は)、下級生の子も凄い(がんばってくれてるから)……段々……。最初は、びっくりするだけだったんですけど、凄い返してくれるようになって。
わ    へー、そうなんだ。
れ    なんかそれが(嬉しくて)。皆さん返してくれるじゃん。
ま    そうだね。
れ    それが凄く楽しくって。
わ    あー、やっぱお芝居好きな人がね月組は本当に下から上の上級生の方まで多いもんね。
ま    うん。本当に。
れ    それ(芝居)は凄く楽しかったです。公演してて。
ま    良かった。





わ    明日も月城かなとさんをお迎えして、色々なお話を聞いてみたいと思います。
全員    お楽しみに~。







