4月21日に初日が開けた雪組「幕末太陽傳」「DramaticS」。

初日周りに観た後、月組の「瑠璃色の刻」を挟んで先週辺りから何度か観ているんですけど。

もぉ、色々込み上げて来て大変です泣
でも、ここまで来るとアレなんで、楽後にまとめて感想書きたいと思います。

あ。今日、れいこちゃん(月城かなと)がさち花ねーさん(白雪さち花)と、雪組ご観劇だったそうですねー。

観たかったけど、違う回で良かったですよ。れいこちゃんが同じ空間にいるとか思ったら、緊張して観劇所ではなくなりますもの(笑)




で。
今回、ブログ上で仲良くさせて頂いている方とご一緒に観劇させて頂いたり、お茶させて頂いたりする機会が何度かありまして。

だいぶ遡るんですけど、「瑠璃色の刻」に、仲良しのミニマムさんと沖縄料理のお店に。
関東のライムさんご姉妹とオイスターバーに行きました。
あ、DCで呑んだ「蒼瑠璃」。辛口のキリッとした飲み口で、大変美味しゅうございました!
ま、どちらかというと、雪組の「幕末慶応の酒」の方が私的に好みかな?とは思いますけど(笑)


Aさんとお友達とで、観劇も。
その日は宙組の生徒が数人ご観劇でした。
最近気になっている希峰かなたくんがいて、一寸びっくりしました(笑)


昨日は、雪組新公の日にもお会いした、れいさんとお友達、私のママ友とそのお嬢さんで、「雪組のこれからを語る会(勝手に命名)」を開催(笑)



そして、今日はIさんに誘って頂いて、VISAの貸切りを観劇+「れいこちゃんを語る会(勝手に……以下同文)」を開催(笑)

心置き無く、大好きな雪組とれいこちゃんの話が出来て楽しい時間でした。

この年でお友達増えるなんて、幸せな事だと思います。ありがたいですね。

この御縁を大切にしたいと思います。

お相手下さった方々、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します~。