月組DC「瑠璃色の刻」の初日を観られなかったこと。

めちゃくちゃ切ない……というか、悔しい

と思っている事が……。
キャパシティの少ないDCで、みやるり(美弥るりか)初の単独主演作品で、れいこちゃん(月城かなと)月組デビュー作品で……。
よっぽどのくじ運やコネクションがなければ(チケ〇とかチケ〇ャンとか、〇ケピとかには手を出さない主義なので)入手出来るはずもない、初日チケットなので観られないのが当たり前ってなものなんですけど……。
ここ最近、初日や楽日を観せて頂ける機会が増えたので……贅沢になってきましたね

いけない、いけない(笑)
本当に、観せて頂けるだけでもありがたい事なのに。
本当に……。
タカニュで早々に放送してくれた、初日映像で観劇できる日まで我慢します

ポスターで着ていたお衣装は、初めの方だけなんですかね。
なんだか友達超えて、兄弟みたいにも見えるのがうれしい(笑)
はぁ……母(な気分の私)は、安心しました(笑)
や、本当に、ご贔屓が組替えするって、こんなに(物心ともに)大変だなんて……初めて知りました。
でも、良かったです。
その後。
なんか、DCのロビーで限定ドリンク(アルコール♡)が売っているらしく、みやるりがそのドリンクの説明を始めて。「蒼瑠璃(そうるり)というお酒で、伝統を守りつつ個性的な物に挑戦した味だそうで……。まるで宝塚の事を言っている様だと……」と言ったのだけど、としくんが「いやいや、るりさんの事でしょう」と、言ったかどうかはわかりませんが(笑)みやるりを指したので、みんな「そうですよ」的な雰囲気で見だしたので、慌てて否定しているみやるり(笑)
大変良い雰囲気だと思いました。

蛇足ながら、「蒼瑠璃」、調べました(笑)
作品のイメージで洋酒……カクテルだと思ったら、日本酒でした(笑)で、雪組限定ドリンク「幕末 慶応の風」と同じく小西酒造さんのお酒でした。「幕末 慶応の風」は、とても美味しい日本酒でしたので……。
期待大でございます(笑)
DCには1度しか行けないので、なんとか飲んでみたいと思ってますが……いけるかなぁ……。
早くこの並び……といっても大劇だったら上手下手に別れるんだろうけど……が見慣れる様になりたいと思います!