以前、私のブログで皆さんにご協力をお願いした、「銀二貫」の歌詞の文字化。
先日無事に全て(10曲)終了して、ご質問下さったlithoszさんにお送りする事が出来ました。
「日本語だし、関西弁だし、ちゃちゃっと出来るだろう」と簡単に考えていた私でしたが、「歌を聞いておこす」と言うことの難しさを身を以て知りました。
本当に……。
おかげさまで大変喜んで頂きまして、お礼のメッセージが来ました。

「素敵な歌詞もありがとうございます!
また後日に映像を見ながら勉強していきます。(いつも質問ばかりの私に付き合ってくださって、本当に胸がいっぱいです!←こちらは新公の挨拶から学んだ言葉です、とりあえず使ってみたい、たぶんあっているかなぁ、お許しを!)」
「本当にみんなさんのお陰様で、ここまで理解できるなんて想像もしてなかった、すごくうれしいです!」
との事です。
おこがましい事ですが、国の垣根を越えたヅカファンの交流に、一役買えた気がしています。
私の普通の生活では、絶対出会えない方々とこうして言葉を交わし、仲良くさせて頂いて……更に海外の方とも……と、本当に宝塚(そしてネット社会)って凄いなぁと、今更ながらに感じています。
そして。
誤字脱字の多い私。
海外の、日本語を勉強中の方がご覧になって、混乱しないように……。
正しい日本語を、今まで以上に気を付けて書かなくてはと、肝に銘じた次第でございます。
ご協力頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
先日無事に全て(10曲)終了して、ご質問下さったlithoszさんにお送りする事が出来ました。
「日本語だし、関西弁だし、ちゃちゃっと出来るだろう」と簡単に考えていた私でしたが、「歌を聞いておこす」と言うことの難しさを身を以て知りました。
本当に……。
おかげさまで大変喜んで頂きまして、お礼のメッセージが来ました。

「素敵な歌詞もありがとうございます!
また後日に映像を見ながら勉強していきます。(いつも質問ばかりの私に付き合ってくださって、本当に胸がいっぱいです!←こちらは新公の挨拶から学んだ言葉です、とりあえず使ってみたい、たぶんあっているかなぁ、お許しを!)」
「本当にみんなさんのお陰様で、ここまで理解できるなんて想像もしてなかった、すごくうれしいです!」
との事です。
おこがましい事ですが、国の垣根を越えたヅカファンの交流に、一役買えた気がしています。
私の普通の生活では、絶対出会えない方々とこうして言葉を交わし、仲良くさせて頂いて……更に海外の方とも……と、本当に宝塚(そしてネット社会)って凄いなぁと、今更ながらに感じています。
そして。
誤字脱字の多い私。
海外の、日本語を勉強中の方がご覧になって、混乱しないように……。
正しい日本語を、今まで以上に気を付けて書かなくてはと、肝に銘じた次第でございます。
ご協力頂いた皆さん、本当にありがとうございました。