本当に、今月は「いつの間にか半分過ぎていた」って感じで……。
いつになく、遅くなってしまいました汗



表紙「龍真咲」。
最後まで個性的な、まさお。



STAGE PHOTO 雪組「ローマの休日」。
この場面、ちぎ(早霧せいな)のいたずらっ子的な笑いも、ゆうみちゃん(咲妃みゆ)の悲鳴も、役替わりの、翔くん(彩凪翔)とれいこちゃん(月城かなと)の佇まいも。全て好きです(笑)



STAGE PHOTO 雪組「ローマの休日」。
ずっと這いつくばっている、マリオ れいこちゃんに釘付けで、センターでやっている事、Aパターンでは全く観られずでした(笑)



STAGE PHOTO 雪組「ドン・ジュアン」。
幕開き、寝そべっていたドン・カルロ さきな(彩風咲奈)が、起き上がって物語を語りだす場面。初めてさきなを色っぽい!と感じた場面でした(笑)



STAGE PHOTO 雪組「ドン・ジュアン」。
マリア ちるちる(彩みちる)と、ラファエル ひとこちゃん(永久輝せあ)。
この二人、順調に結婚していたら「永遠のすれ違い夫婦になってた気がする。



STAGE PHOTO 雪組「ドン・ジュアン」。
ダンスナンバーどれも素晴らしかったんだけど、かりちゃん(煌羽レオ)の完璧な腹筋が見られるこのナンバーは、特に素晴らしかったですね(笑)


STAGE PHOTO 雪組「ドン・ジュアン」。
私、マリアのお衣装でこれが何故か一番好きです(笑)


STAGE PHOTO 雪組「ドン・ジュアン」。
観ていた時、ふっと「源太(本役だいもん(望海風斗))源太(新公ひとこちゃん)や……と思ってしまいました。
ラファエルったら、やられてもやられても、立ち向かって行くから……「源太ー!」って本当に……(笑)



Takarazukaニュース「壱城あずさ イゾラベッラ サロンコンサート」に出演。
いやー爆笑お似合いよぉガッツ!この子も、星組らしい暑苦しさ(褒めてます)を持ち合わせつつ、王子も出来る幅の広さがあるね。



Takarazukaニュース「宝塚巴里祭2016開催」。
べに!(紅ゆずる)星組で巴里祭って、ちえ(柚希礼音)以来?
(もちろん行けなかったから)CSのOA楽しみにしていますわ。



宝塚寫眞館。
やっと……私がハマり始めた時代のスターさんが出てきました(笑)
生の舞台を最初に観たのは、うたこさん(剣幸)。次に観たのがなつめさん(大浦みずき)でした(笑)
懐かしいですね。今でもこの頃が一番好きかも知れません。



ふりかって!〇〇時代~月城かなとの場合~
出ました!れいこちゃん心
このコーナーの説明したら、凄い行数になると思うので、二ヶ所だけ(笑)
上のフォトは、音校時代(本科)。受験前に三ヶ月レッスンしただけで受かってしまったので、「生きていくのに必死」だったそうです(笑)それでも、成績悪くなかったよね(笑)

後、御両親が学校の先生だとは知っていたのですが、どうやらおじいさんも先生だった様ですねぇ。そうとは書いてないですが、載ってるフォトのお姿と、小学生時代勉強を教えて貰っていたというエピソードが載ってますので……。
てなると、御家族、れいこちゃんを教師にしたかったんじゃないかなとか(ひとりっ子だし)、親目線で思ってしまいました(笑)



退団ご挨拶・舞台歴「鈴奈沙也」。
なんだかなー。残念とかで片付けていいのかどーか……釈然としない退団なんですけど。
あゆみさん、結びの言葉がお世話になった方たちの幸せを祈るってのが、「宙組の副組長」まで務め上げた方だなぁと、思います。




公演ガイドのページにありました。
なんか……(自分は全く畑違いだけど)こういうの見ると……ワクワクする!


後。
今回は、まさおのサヨナラ特集で。
送る言葉を寄せている谷(正純)先生と、稲葉(大地)先生がまさおの事を「やんちゃ」と(笑)
愛されてるなぁと、感じました(笑)


座談会「エリザベート」宙組。
初演から20年、大きな事はないけど演出家二人で新しい事を考えている意気込みが感じられました。もちろん、組子たちのやる気も(笑)


楽屋取材「NOBUNAGA」 月組大劇。
これだけ和装の人がわんさといるのに、雪組じゃない事に、目がびっくりしています。
結局本公見ずですわ汗


Talking to myself with……。
トム(轟悠)……、美しい……で……です……(笑)


ザッツ・ran KING。
今月は、「寝坊しても慌てなさそうな人は?」でした。
一位は、ダントツまさお。
二位は、まーさま(朝夏まなと)。一票差で三位は、みりお(明日海りお)でした。


教えて!まぁくん「宙組 朝夏まなと」。
パワーフードが「肉!焼肉!」だそうで(笑)どこのルフィかと思ったよ(笑)
で、弱点が「絵を描くこと苦手なので描かせないで欲しい。そうで(笑)
ファンには人気なのにねー、画伯の絵(笑)


絵と文「ふじもんの問聞日記」花組 舞月なぎさ。
ミーマイの東京公演集合日の前日に、BBQに全員で行ったそうで。
実に楽しそうな様子が書かれていて、仲いいなぁって思いました。
特に藤P(鳳真由)可愛い!(笑)
すみなくん(澄月菜音)のイラストが、やたら上手くてびっくりしました。


絵と文「あいのすみれ」雪組 愛すみれ。
「ローマの休日」の、初お髭の翔くんと、ギラついてるれいこちゃんのエピソードが面白いです(笑)


絵と文「さざなみ!!337拍子!!」星組 漣レイラ。
かなえちゃん……本当に、文章上手い!
ごめん、泣きそうになったよ。


絵と文「創刊!もあ編集長の宙組マガジン MOA」宙組 愛白もあ。
「ニュージェネ」掲載メンバーが描いた黒天使が見られます(笑)
ゆいなちゃん(優希しおん)も描いてます(笑)


組レポ。 花組 菜那くらら。
藤Pの後を継いでの就任ですね。頑張って。


組レポ。雪組 早花まこ。
こちらは「ドン・ジュアン」の楽屋のお話(笑)
だからだけど、ちぎときゃびぃの絡みがない!珍しい~(笑)
でも、面白い~。がおり(香綾しずる)とさきなが(笑)


陽月華の「今月の華」。
花組、ミーマイのお話でした。
みりおに対する思いが、凄く同感出来て……笑えました(笑)


楽屋日記「雪組 KAAT公演 ドン・ジュアン」永久輝せあ。
だいもんと、ひーこちゃん(笙乃茅桜)が事故チューした(未遂?)との事!わははは(笑)


いつにも増して、偏った「ツボ」ではございますが……。
以上!