ちぎ(早霧せいな)、だいもん(望海風斗)、さきな(彩風咲奈)、翔くん(彩凪翔)、れいこちゃん(月城かなと)が、「総力特集」華麗なる疾走!宝塚歌劇団 雪組と銘打たれたページに、インタビューとフォトで紹介されていました。

プレゼントのお写真。れいこちゃんのWピース……たまらん位、可愛い(笑)
「るろうに剣心」から、「ローマの休日」「ドン・ジュアン」に向けての、エピソードとか苦労したとことか、やりがいとか、抱負とか。
ちぎ(早霧せいな)。

なんでこんなに、全力疾走なのに爽やかなんだろう……。
それも、一人で突っ走ってるんじゃなくて、ゆうみちゃん(咲妃みゆ)はじめ、組子みんなが、一緒になって走ってるの。
見ていて、こんなに気持ちのいい走りっぷりってないなと思える。
この絆の力が、組の力になってお披露目から全ての公演の観客動員数が、100%超えという記録に繋がってるんだろうと。
今までも、これからも、前だけを向いて攻め続けるちぎの、気持ちいい意気込みを感じる内容でした。
だいもん。

ルパンに続いて、二作ともオリジナルキャラだと言う事での、苦労とか戸惑いとか。ちょっと寂しかった様で(笑)
次回作の「ドン・ジュアン」は、フレンチミュージカルが元なので、歌がめっちゃ多いらしいです。
だいもんのパワフルな美声を、余すことなく堪能出来そうですね。
さきな。

や、わかってる事ですが。こうして外部の媒体ではっきり序列見せつけられると、複雑やなぁ。
それはともかく。
春に男役10年を迎えたさきな。
苦みばしった渋い男の代表みたいな(笑)斎藤さんを好演して、更に「男らしさ」「男役っぷり」を加速させるだろうと、期待大。
次回作に向けて、意気込みが素晴らしいです(笑)
翔くん。

「るろ剣」の観柳には、手こずったらしい(そりゃそーだ)。
それでも、キャラの根幹を正しく掴み、終演後に電池切れになるほど力いっぱい演じて、新たな彩凪翔を見せてくれた。
次回は、「ローマの休日」で、れいこちゃんと役替わり。
予想してたとはいえ、初ヒゲが見られるみたいですね!
ふふふ。楽しみ。
れいこちゃん!

出番が少ない事に気付かない程、インパクトのあった四乃森蒼紫。
役作りに対して、他の人とは違うアプローチの仕方が、「役者としてのクレバーさを持って」いるれいこちゃんらしいかなと(笑)
そして、「若手ホープとは思えない落ち着きっぷりと完璧なまでのクールビューティー」さで、内心こっそり緊張しながら、自分と戦っていたと。
次回の「ローマの休日」も、れいこちゃんらしい役作りで、ちぎの元で、素敵な芝居を見せてくれるだろうなと、期待出来る内容でした。
一人ひとりのコーナーに、「雪組メンバーへQ&A」ってのがありました。
〇雪組の誇れるところは?
〇最近ご家族が観劇された舞台と感想を教えて!
〇携帯電話(スマートフォン)の待ち受け画像は?
〇これだけは食べたい「夏の食べ物」
関係ないんだけど、ちぎのと、さきなのと、れいこちゃんのこの質問。誤植があるわ(笑)気になる方は、探して下さい(笑)
それぞれ個性というか、立ち位置わかるお答えで興味深かったですが。
一つ目ので一番ウケたのは、さきな(笑)
二つ目のは、翔くんのと、れいこちゃん。ちょっとほろっとなったのはちぎ。
三つ目ので笑ったのは、だいもん(笑)
四つ目のは、だいもんとれいこちゃんが同じものでした(笑)
後、「雪組スターにQuestion!」と言う事で、
■マンガ原作の作品を演じる面白さとは?
■今後、宝塚でやってみたいマンガ原作は?
■宝塚で上演したら面白そうな映画作品は?
というのも、ありました。
ローマの休日記者発表の時のページもあって、ここの記事も、なかなか面白かったです。
書いてる方、マジのヅカファンですよね?
堪能致しました。
私の携帯電話(スマートフォン)の待ち受け画像は、上のれいこちゃんに変更する事に決まりました(笑)

プレゼントのお写真。れいこちゃんのWピース……たまらん位、可愛い(笑)
「るろうに剣心」から、「ローマの休日」「ドン・ジュアン」に向けての、エピソードとか苦労したとことか、やりがいとか、抱負とか。
ちぎ(早霧せいな)。

なんでこんなに、全力疾走なのに爽やかなんだろう……。
それも、一人で突っ走ってるんじゃなくて、ゆうみちゃん(咲妃みゆ)はじめ、組子みんなが、一緒になって走ってるの。
見ていて、こんなに気持ちのいい走りっぷりってないなと思える。
この絆の力が、組の力になってお披露目から全ての公演の観客動員数が、100%超えという記録に繋がってるんだろうと。
今までも、これからも、前だけを向いて攻め続けるちぎの、気持ちいい意気込みを感じる内容でした。
だいもん。

ルパンに続いて、二作ともオリジナルキャラだと言う事での、苦労とか戸惑いとか。ちょっと寂しかった様で(笑)
次回作の「ドン・ジュアン」は、フレンチミュージカルが元なので、歌がめっちゃ多いらしいです。
だいもんのパワフルな美声を、余すことなく堪能出来そうですね。
さきな。

や、わかってる事ですが。こうして外部の媒体ではっきり序列見せつけられると、複雑やなぁ。
それはともかく。
春に男役10年を迎えたさきな。
苦みばしった渋い男の代表みたいな(笑)斎藤さんを好演して、更に「男らしさ」「男役っぷり」を加速させるだろうと、期待大。
次回作に向けて、意気込みが素晴らしいです(笑)
翔くん。

「るろ剣」の観柳には、手こずったらしい(そりゃそーだ)。
それでも、キャラの根幹を正しく掴み、終演後に電池切れになるほど力いっぱい演じて、新たな彩凪翔を見せてくれた。
次回は、「ローマの休日」で、れいこちゃんと役替わり。
予想してたとはいえ、初ヒゲが見られるみたいですね!
ふふふ。楽しみ。
れいこちゃん!

出番が少ない事に気付かない程、インパクトのあった四乃森蒼紫。
役作りに対して、他の人とは違うアプローチの仕方が、「役者としてのクレバーさを持って」いるれいこちゃんらしいかなと(笑)
そして、「若手ホープとは思えない落ち着きっぷりと完璧なまでのクールビューティー」さで、内心こっそり緊張しながら、自分と戦っていたと。
次回の「ローマの休日」も、れいこちゃんらしい役作りで、ちぎの元で、素敵な芝居を見せてくれるだろうなと、期待出来る内容でした。
一人ひとりのコーナーに、「雪組メンバーへQ&A」ってのがありました。
〇雪組の誇れるところは?
〇最近ご家族が観劇された舞台と感想を教えて!
〇携帯電話(スマートフォン)の待ち受け画像は?
〇これだけは食べたい「夏の食べ物」
関係ないんだけど、ちぎのと、さきなのと、れいこちゃんのこの質問。誤植があるわ(笑)気になる方は、探して下さい(笑)
それぞれ個性というか、立ち位置わかるお答えで興味深かったですが。
一つ目ので一番ウケたのは、さきな(笑)
二つ目のは、翔くんのと、れいこちゃん。ちょっとほろっとなったのはちぎ。
三つ目ので笑ったのは、だいもん(笑)
四つ目のは、だいもんとれいこちゃんが同じものでした(笑)
後、「雪組スターにQuestion!」と言う事で、
■マンガ原作の作品を演じる面白さとは?
■今後、宝塚でやってみたいマンガ原作は?
■宝塚で上演したら面白そうな映画作品は?
というのも、ありました。
ローマの休日記者発表の時のページもあって、ここの記事も、なかなか面白かったです。
書いてる方、マジのヅカファンですよね?
堪能致しました。
私の携帯電話(スマートフォン)の待ち受け画像は、上のれいこちゃんに変更する事に決まりました(笑)