東京會舘、すずみんのフェアウェル以来・・・。
すずみんのジェンヌとしての最後を見届けた場所で、ともちんの新たなステージを見る。
一寸複雑。
多分こんな風に思っているのは私だけだろうけど。
ローズルームって、そーとー広い会場なのに、入り口際際までテーブルがひしめいていた。
あげくに後ろの一列のみ、円テーブルで後は、長テーブルが整然と並べられていた(ともちん曰く「ハリーポッターみたい」)。
テーブル番号は、57くらいまであったけど、一卓8~12人くらいだったそうだから・・・計算して下さい(笑)
とにかくとんでもない人数に、笑いが出てしまった。
・・・今日会えるかと思っていた方々に、会えるのか・・・。
きょろきょろ探すも、全く分からないよ・・・(涙)
結局、知り合いの方頼って「誰それさん、どちらかご存じですか?」ってリレーして、ご挨拶回らせて貰った。
はじめましてでした。
これからも、よろしくです。
お食事の前にこれでテンション上がったイナバ。
席に着いて、なかなかいいポジなのに気づく。
ほぼ真ん中で、テーブルの前端(それもセンター側)。前のテーブルとの間隔があるので、人の頭が気にならない!
おちびの私には、とっても重要です(笑)
よっしゃ、これならばっちりともちん見られるぞっと、気合い充分ランチに舌鼓(笑)
ワンドリンクは付いてるんだけど、後はキャッシュバーになるとのことで。
うーん。
もの足りるかわからないけど、とりあえず白ワインなんか呑んじゃったりして(笑)
前菜も、メインもデザートも美味しかった。
トラウトサーモンのフォンダンとパルマ産生ハム、サラダ仕立て
絶妙な塩梅がたまりません!白ワイン正解(笑)
春野菜入りコンソメ
・・・ピントも合ってくんねぇ…
スープも熱々で良かったんだけど、これだけ求めていた味と違うかったので、「美味しいんだけど・・・」ってなってしまった(笑)
ともちんも、がっつりいってんのかなとか思いつつ、完食。
ラ・フランスのフラン、青リンゴのシャーベットと共に
こういうコース料理を食べていて、私的にとっても珍しいのだけど、デザート完食しました!
シャーベットって、いいね。
お口直しに(笑)
ま、半年分の甘い物、一気に食べた感はありました。しばらくいらん・・・(笑)
同席した方と、少しお話ししたりして、ドキドキ落ち着かなくなってきたところに、MCの竹下さんが前説に出てきはった。
ともちんへの質問を書く紙があるんだけど、テーブル番号と名前をちゃんと書いて下さい、いいことがあるかも・・・と含みある言い方された。
ので、きっとなにかプレゼントでも当たるんだろうと、急いでカキカキ。
さわさわと、期待に満ちた空気の中、ともちんのトークショーが始まります。
②へつづくっ!