「やっぱり、この作品は宙組のものだよな」と、思ったのが第一印象。


ほぼほぼ初演メンバーいなくて、トップ以下3人宙組生え抜き違うけど。


爽やかやわぁ~。

トップが変わって、組のカラーが変わっても、「一番フレッシュ」ってのが根底にあるからだろうね。



お歌がね、なんせ、初演がずんこちゃんだったからね、正直ドキドキしていたんだけど。


テル・・・がんばった・・・。

少なくとも、「うひゃぁ」ってならなかったもの。


安心した。


当時、チョーキュートなおはながやった「花占い」は新たな場面と差し替えられていた。


ちっ。

みりおんのん、見たかったな。

怖い物見たさで、おすしのデイジーも(笑)や、もうやんないって(笑)


明日へのエナジーも、やっぱりとっても盛り上がって、本当によかった。



んだけど、正直、「ここにともちんがいたら」と思わずにはいられなかった。


それは無理にしても、まー様かキタロウを入れるべきだったんじゃないかと思った。


主演二人+男役の三角関係のダンスナンバーで、おすしが入るって・・・。

宙組だけだよ。

そりゃね、組長とはいえ、後ろで引っ込んでいない人だし、むしろそんなもったいない事・・・ってくらい踊れるし、格好良いんだけどさ。

しんどくないかなとか思ったし、

やっぱり「若手でいないの?」って思わずにはいられなかった。


正直、観劇後に「ともちんがいなくなった穴を、おすしが埋めているって感じだったね」と、話していたくらい。


ほんまに、やっぱり必要だと思うぞ。

主役より一寸だけ年上の男が出来るバイプレーヤー。


本当に、まー様のDCが良かったので、アレなんだけど、ちー海を二番手三番手で立たせるんなら、もう少しやらせてあげるか、まー様以外の人にDCさせて、こっちに主力を固めた方が良かったんじゃなかったかなとか・・・。


そんな事を思いながら、観ていました。


でも、よかったよ。

やっぱりショーって楽しいなと思ったし。

元々岡田先生のって、ステキだし。




・・・蛇足なんだけど。

宙組って、「りく、海、空(そら)」ってそろっているのね(笑)

フィナーレBのキャスト表見て笑ってしまった(笑)



IMG_0248.JPG
明日へのエナジー、お稽古時のテルの髪型がキュート(笑)