もし、植田 紳爾氏のファンの方が入らしたら、以下の文章はご不快に感じる事と思います。

ご注意下さいませm(_ _ )m


2014/01/20

宙組公演『ベルサイユのばら―オスカル編―』 主な配役と役替わりについて

宙組公演『ベルサイユのばら―オスカル編―』(宝塚大劇場:5月2日~6月2日、東京宝塚劇場:6月20日~7月27日)の主な配役と役替わり日程が決定いたしましたので、お知らせいたします。

◆主な配役
 Aパターン  Bパターン 
オスカル凰稀かなめ
ロザリー実咲凜音
アンドレ朝夏まなと緒月遠麻
ジェローデル七海ひろき朝夏まなと
アラン緒月遠麻七海ひろき

役替わりで、集客を望むの、もう止めたらどうですか?っていいたい。
演者の負担考えてあげてよ。

あーあ。
こんなでも、アンドレがともちんだったら、10回は観ただろうけど。

今回は、観ないわ。
植爺が「俺の脚本のおかげで、大入りなんだぞ」とか思われたら嫌だから。
てか、もう。ベルばらは勘弁して欲しいから。
100周年の始まりにこんだけ出してくるなんて・・・。
ファンの意見なんにも吸い上げてないんだと、がっかりするよ・・・。
本当に。

特にこの、「オスカル編」は・・・。
かなめちゃん版のはまだ良しとして、ノルさん版は「何が言いたいのか」と思ったし、コム版なんて、「気でも違ったのか」と、真剣に思ったのよねぇ。

「フェルゼン編」も、いつも客席からハンカチ投げたい衝動に駆られつつ観ていたくらいだから(例外として、外伝の「ベルナール編」はまだよかった。こないだの「フェルゼン編」も、まだ許せた)。

正直、「必死でいいとこ探さなきゃ観劇出来ない」ってレベルの脚本だからさあ、私にとっては。
・・・あんなに原作良いのに・・・。


テルもみりおんも、まー様もキタロウも海君(海君、前回に引き続き、アゲアゲ中ね)も・・・組子全員、絶対頑張ってなんとかしていいモノに仕上げてくるとは思うけど・・・。申し訳ないけど・・・。

行きませんっ!