喜多先生のことで。
初舞台のラインダンスの振り付けを数多くしてらしたということから、昭和60年代から何本か放送していた。
・・・よくよく考えたら、喜多先生の振り付けって、素敵だよね。
バラタン(カタカナにすると焼き肉のメニューみたいやなぁ)とか、night & dayとか。
初舞台生のロケットなんて、本当に可愛くて・・・。
怖いおっちゃんやのに、心に乙女がいるのねって(笑)
で、見ていたら、昔の本命様のロケットが流れた。
初舞台の時は、まだ知り合ってなかったので、初めて観た。
・・・ゆりちゃんやずんこちゃんと同期なんだよなぁ。
見ていると、映ってました!
わぁ。
若い・・・。
でも、基本変わってないよ(笑)
初舞台生らしいぷっくりがとっても可愛い(笑)
よく見ていると、喜多先生のって、アクロバティックなのとか足上げ多いなぁ~。
見てる方はいいけど、やってる方は大変だろうなぁと思いました。
毎年楽しみにしている初舞台生のロケット。
これにも、こんなに歴史があるんだなと、しみじみ。
来年のは、100期生の初舞台。
楽しみだなぁ。