姥ヶ城 旧久米郡柵原町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

姥ヶ城(久米郡美咲町羽仁)

「古城之覚」は英田郡羽仁村の「姥ヶ(城)」として、城主を難波九郎左衛門尉とする。「東作誌」は勝南郡羽仁村の「姥ヶ城」として、長谷奥にあり、一方は書副村の内で、躑躅尾とするものと同じ、比丘尼城の持城で、本丸(長さ十八間、横八間)、二丸(長さ二十間、横二間)、三丸(長さ六間、横二間)、北に堀切(長さ十四間、横四間、深さ七尺)、外に堀切(長さ八間、横二間、深さ四尺)ありと記す。また書副村の項には、「古城 躑躅尾山」として、城主不詳、絶頂に十間余り四方が平坦で、一名比丘尼城ともいうと記す。
(※美作国の山城より)
北三重堀切(北)
北三重堀切(北)からの東竪堀
北三重堀切(北)からの西竪堀
北三重堀切(中)
北三重堀切(南)
北三重堀切(南)からの東竪堀
北三重堀切(南)からの西竪堀
図には無いが、その南にさらに竪堀
さらにその南にも竪堀
主郭
主郭の北土塁
主郭の南土塁
南二郭
南三郭
南四郭
南五郭
南六郭

姥ヶ城遠望
軌跡ログ