黒坂城 旧美方郡温泉町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

黒坂城(美方郡新温泉町井土字黒坂)

『二方考』には「悦岩宗折妙真 温泉庄トアリ 古老伝ヘテ云。イニシヘ黒坂ニ城主アリテ、人家モ多ク繁栄セシ由ヲ語リツタヘ、今ニ城主ノ位牌トテ人家ニ持伝モノアリ」と記してある。
『日本城郭全集十巻』二二九頁には「戦国時代に黒坂美作守、黒坂因幡守などが居城したと伝えられる。黒坂因幡守は元亀3年(1572)8月、芦屋城の塩冶肥前守が鳥取の武田勢に攻められた時、塩冶肥前守を助けて武田勢を討った。」と記して出典として『二方民談記』の名をあげている。しかし、民談記にはこれに類する記載はない。また同じ井土内に川越・黒坂と同時代に二城の存在は常識的に否定される。
(※但馬の城より)

元亀2年(1571)、因幡鳥取城主武田高信が芦屋城の塩冶肥前守を攻めた「庭中合戦」の時、七釜(高巻)城主田公筑前守は二方郡の地侍衆(栃谷城主塩冶左衛門尉・指杭城主屋谷伯耆守・井土城主河越大和守・黒坂城主黒坂因幡守など)と共に塩冶方として参戦している(「因幡民談記」「陰徳太平記」「大庭軍記」)。
(※新温泉町の城郭集成より)

南東七郭
南東六郭
南東五郭
南東四郭
南東三郭
南東二郭
主郭
離れた位置に存在する北東八郭

黒坂城遠望
黒坂の神社
ネットで調べても名前が出てこない…
神社の前の「黒坂本家の屋敷跡」
黒坂城主の墓と伝承されている墓碑
中央の「前肥前太守雄山休威大禅定門、応永元戌年五月廿日」と書かれた墓碑
左の「作州太守賢山了承大禅門、応永五巳年十一月五日」と書かれた墓碑
実地踏査を元に作成した概略図
軌跡ログ