福居城 豊岡市出石町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

福居城(豊岡市出石町福居)

福居城についての文献は見当たらないが、ここに箱根神社が祭られている。神社の由緒によれば、「箱根権現を勧請し村名を権現村と改称」した一時代があったようである。箱根・伊豆・嶋という地名から、中世の鎌倉武士が但馬入りをした時、ふと郷愁にかられて、故郷に因んだ地名をつけたとも考えられる。
(※兵庫県中世城館・荘園遺跡緊急調査報告より)


まず北東の出丸を目指し登る…
墓地となった曲輪の横には竪堀

腰曲輪や帯曲輪を配置した出丸曲輪群の主郭

主郭の南北には土塁


南西の帯曲輪は墓地となっている

墓地から南西へ、数段の曲輪を見ながら登ると、北側に竪堀

登り詰めた場所も、まるで出丸のようになっており、北西へ六段程の曲輪が連なる

その南西には堀切

堀切を越え、階段状の曲輪群を登る…
主郭の帯曲輪状の北東二郭

北東二郭から南へ行くと空堀

この空堀の南東にも、多数の曲輪が展開している

戻って主郭

主郭北の竪堀

主郭の西には、北から南へ下がる階段状の曲輪群があるが、やたらと狭い
さらに西へ伸びる曲輪を進むと、西曲輪群との境に堀切


西曲輪群主郭

西曲輪群は主郭を中心に北西から南西に複数の曲輪が連なる

北西尾根の西竪堀

北西尾根の北東竪堀

伊豆城との間は、後世の改変なのか、切通となっている

福居城の南にある箱根神社


福居城遠望

軌跡ログ



旧出石郡出石町の城