今回の読書時間はおよそ6時間

でも私にとっては最速記録

なにせ466ページにもおよぶ本

挫折せずに読み終わったことも含めて

自身の最短(笑)

以前にも記しましたが、この長さになると

有るだけで読んだ気になり、机上に置きっぱなしになるのが通常でしたから

速読法の術が三日坊主の癖を治してくれたことに感謝

しかも時代小説でして

難しい表現、漢字、言い回しが独特

現代劇のように見慣れた漢字、表現にはない語感性なのでかなり大変でした

なのでおおよそ読めない漢字は飛び越して

語感を頼りに読み続け、難しい漢字などは

今後2度、3度と読み返すつもりです

感想としては『大河ドラマでも観終わったよう、1人の人生をドキュメントで走破したかのようだと』申しましょうか

主人公はあの【八犬伝】を執筆した

曲亭馬琴とおっしゃる方

恥ずかしながら、初めて知りました

この方をめぐる方々は江戸時代に活躍された方々

フィクションの方もいるのかな?



歴史上のキャラクターが活き活き描かれ

飛び交う言葉の粋なこと、リズミカルなこと

自分自身が日本人であることが幸いで面白い

と思えるほど

なお小説の祖と称される馬琴の人生が興味深く

愛おしく、時にドラマチックで残酷

まさに大河ドラマでした

小説を紡ぐページに胸が踊り、思わず自分も描きたくなる衝動を掻き立てられます  

この本の作者(朝日まかて)さんも初めて知る方

本当にお恥ずかしい



事実は小説より奇なり

タイトルが少し別の印象を与えかねないのですが

それも含めて面白い本でした

後々、賞レースに入る本ではなかろうか

などと縁あったこの本を贔屓目してしまうほど

ぜひ、皆さんにも読んで頂きたい

やはりラストページのシーンはぐっときます

ラストはこんな感じが好きです

あと一冊読んだら私も執筆に向かいます