夫婦と言葉 | Yuri Ida Weblog

Yuri Ida Weblog

婚活カウンセラーブログ

こんにちは
虹色子育てライフ担当のおーちゃんこと木原里美ですクローバー


6月になりましたねあじさい
今年前半最後の月!
と書くと、
なんだかドキドキするのはなぜでしょう

数秘学で6は『愛、調和』
太陽のエネルギーと雨の恵み
陰と陽
男性性と女性性

どちらの大切さも感じながら
愛を持って
バランス良く生活したいですね



さてさて・・・
タイトルにも書きましたが『言葉』。
最近『言葉』の大切さをあらためて感じています。



私の夫は、休日はめーいっぱい息子のお世話をしてくれますが、
平日はほとんど起きている息子には会えません。
なので一週間のほとんどは私と息子二人きり。

ですが不思議と、
すごく夫は息子のお世話をしてくれている!
と、いつも感じるのです。

なぜかなあと考えました。

『言葉』です。




夫は毎日必ず
「今日もおつかれさま。ありがとう。」
と言ってくれます。

私が育児がしんどくてLINEをすれば
「週末は里美がゆっくり休めるように俺ががんばるから!」

夫の仕事が忙しい時も
「里美の方が大変だから」

育児のこと以外でも、食事の後は必ず
「美味しかった。ありがとう。」
たとえ買ってきたお惣菜やお弁当などでも
言ってくれます。


私は今働いていませんが、
それでも家事育児をしている自分に誇りを持てるのは
そんな夫の言葉のおかげだと思います。

言葉の力って、すごいキラキラ




夫が優しい言葉をかけてくれるのだから、
私も優しくしなきゃ!
ついついそう言ってしまいそうになりますが、
それは逆に考えると
私がしてるんだからあなたもしてよ!
あなたがしてくれないから、私もしない!
ということになりますよね・・・


夫婦って、奇跡だと思うんです。
好きな人が、自分を好きになってくれて、
そして結婚する。
さらに子どもを授かれるなんて、本当に奇跡です。

大切に想う気持ちを
きちんと言葉で伝えたい
そう思います。


夫と出逢って11年になりますが
『言わなくてもわかるだろう』
ではなく
ちゃんと言葉で伝え合える
言葉を大切に出来る
そんな夫婦でありたいなあと思います。




週末、ぜひ大切な人に、大切な言葉を
伝えてみてください照れる



それではまた来週~虹

{13064AF7-D7ED-4B51-9DDF-D6602C174AC3:01}
ブルーのメッセージは『コミュニケーション、表現、平和』