はっきり言いましょう。

ワークショップは

 

見た目で

10割決まります!

 

内容が大事って思ってた?

 

もちろん内容は

めちゃくちゃ大事です。

 

けどね、

ワークショップに参加した人が

真っ先に目にするのって内容じゃない。

あなたの外見なの。

 

パッとみの印象で

「あ、この人ステキ!」

と思ってもらえたら

その後の進行がグッと楽になります。

 

けれど第一印象で

「なんだかこの人

パッとしないなぁ…」

を思われたとしたら?

アウェー感満載になるんですよ…。

 

だからまずは

見た目に全注力してください。

 

でね、その見た目なんだけど

服をハイブランドのものに

しなきゃいけないとか

そういうことではないの。

 

なんならGUでもしまむらでもSHEINでも

ぜんぜんかまわない。

 

ただし

 

あなたの心意気が伝わるような

格好であること!

 

これがめちゃくちゃ大事です。

 

ワークショップって

参加者さんが大事な時間を使って

来てくださるもの。だから

「今日あなたに会えて嬉しいです!」

というあなたの気持ちが伝わる服を選ぶことが

死ぬほど大事なんだよね。

 

でね、服を選ぶときに

一つコツがあります。

 

それは服の色

 

ベージュやグレーなどの色

ぼやけた色を着ない
(特にトップス!)

 

ベージュやグレーの服装って

柔らかい印象を与えるよね。だけど、

自信のある人には見えない

 

ここで服装が

いかに影響を及ぼすかっていう

例をひとつ挙げるわね。

 

1960年のアメリカの大統領選挙のこと。

(いきなり話が大きくなるけど!)

 

ケネディ対ニクソンのテレビ討論で
ケネディは紺のスーツに身を包み、

健康的で自信に満ちた印象を与えたの。


一方、ニクソンは

グレーのスーツで背景と同化し

冴えない印象になってしまった。

 

結果、テレビで討論を見た人たちの多くは

ケネディに好印象を抱き、

大統領選はケネディが勝利した。


服装ひとつで

人の印象は大きく変わる

 

だからワークショップを開くのなら

なによりもまず

服装で好印象を与える必要がある

ってわけ。

 

で、ワークショップの服装で

好印象を与えるポイントは3つ。

 

①清潔感があること

 

②心意気が伝わるものであること

 

③ぼやけた色ではない

はっきりした色の服を選ぶこと

 

清潔感はいついかなる時でも

必須アイテム!

清潔感がなかったら

首がないのと同じだと思って!

 

そして心意気

最高にして最大の武器。

人は楽しそうな人に

吸い寄せられるもの。

口角はきっちり上げ

120%の笑顔でふるまってね。

 

それから

ぼやけた色ではない

はっきりした色の服を選ぶこと!

それだけであなたが

できる人に見えるわ。

 

ちなみに白&紺は清潔感もあって

最高に強い組み合わせよ。

 

ほら、アメリカの大統領だって

ここぞというときは

紺のスーツ白のシャツを着て

赤や紺のネクタイを締めてるでしょ?

あれってみんな

計算された服装なのよ。

 

つまり、服装は

ただあなたを包んでいるものではなく

「大切なメッセージツール」なの。

 

わたしたちおばちゃんも

ワークショップする時は

服装にあなたの思いを込め

めいっぱい弾けていってね。

ちょっとくらい頭がおかしいかな

ってくらいでちょうどいいのよドキドキ

 

それから最後に。

 

すべてが準備できたら

鏡を見ることを忘れないで。

 

わたし、

名古屋でのリアル講座の時、

ワンピースの後ろの裾が

ペチパンツの中に入っていたの。

つまりお尻丸出しでいたってわけ。

 

あとでそのことに気づいた時、

死にたくなったのは

言うまでもないわ。

 

あなたはそんなヘマをしないでね。

 

それではまた!

はちどり裕子でした。ウインク

 

 

️️******************

 

はちどりから出版した

『初心者さんのための布ぞうりの作り方』

ワークショップをするのに

とっても便利な手引書になっています。

初心者さんがつまづきやすいポイントも

載せているので

ぜひあなたのワークショップに役立ててね。

 

 

 

 

  お知らせ「仙台リアル講座、残席3です!」

 

最後にお知らせを!

 

9月27日  仙台リアル講座

午後の布ぞうり研究会

(講座受講生さん、修了生さん対象)

残席3です。

 

いつもはオンラインの

はちどりの講座ですが

リアル講座では直接お会いして

あなたとお話しするのが

めっちゃ楽しみですラブラブ

ぜひ仙台で会いましょう!

 

詳細はこちらから

 ↓

2025 リアル講座詳細

 

あなたのご参加、

心から楽しみに

お待ちしています。ウインク

 

こんにちは!
はちどり裕子です。

 

はちどりリアル講座 2025の

お知らせです。

 

今年は仙台と京都に

お伺いしますよ〜!

 

9月27日(土)

仙台市青葉区

午前の体験会は

満席になりました。

午後の研究会は

残席3です。

 

ステキなリビング&ダイニングスペースで

開催します。

(詳しい場所は受講が確定後に

お知らせします)

 

10月24日(金)

京都市中京区

ありがとうございます!
午前午後とも

満席になりました。
 

築百年の京町家を改装したスペースで

開催します。

(詳しい場所は受講が確定後に

お知らせします)

 

リアル講座は仙台も京都も

午前は初心者さん向け布ぞうり体験会

 

午後は受講生さん修了生さん向け

布ぞうり研究会

 

午前の体験会、

午後の研究会の詳細は

以下でお伝えしています。

 

まずは午前の

布ぞうり講座体験会について。

 ↓  ↓  ↓

 

  午前 はちどり布ぞうり講座体験会

 

体験会は満席になりました。

ありがとうございます!

 

対象   初心者さん

時間   10時〜11時45分

持ち物  はさみ スマホ

定員   仙台4名  京都6名(満席)

代金   5500円

   (材料費&動画添削代含む)

 

✔️ 1回布ぞうりを作ってみたい

✔️  だけど一人ではうまくいかない…

✔️ はちどりのTHE ZORIオンライン講座に

  興味がある!

✔️ 次は受講してみたい!

✔️ 受講する前に講座に雰囲気を知りたい!

✔️ はちどり裕子はどんな感じ?(怖くない?)

✔️ 1回はちどり裕子に会ってみたい!

 

上記のうち

一つでも当てはまる方は

ぜひ会いにきてくださいドキドキ

初心者さんでも

ぶきっちょさんでも

まったく心配入りませんよ〜!

 

ただしお願いがあります。

「ちょっと冷やかしで」とか

「偵察してやろう」という方は

ご遠慮くださいね。

お互いに気分良くないですし

真剣な方のお席が

なくなってしまいますので。

 

講座体験会では

わたしといっしょに

Mサイズの布ぞうりを作りましょう。

 

また会場で作りきれなくても

大丈夫!

作り方の動画をプレゼントします

 

この動画は繰り返し何度でも

ご覧いただけます。

お好きな時間に動画を見ながら

仕上げてくださいね。

体験会はいわばリアルとオンラインの

両方の体験!

 

完成した布ぞうりは

専用のLINE公式アカウントに

画像を送ってください。

(そのやり方も説明しますねウインク

 

IT苦手さんも大丈夫!

ぜひこの機会に

新しいことに挑戦してみましょう。ウインク

やったことないことは

あなたの世界を広げてくれますよ〜ラブラブ

 

送っていただいた作品は

実際の講座と同じように

はちどり裕子が動画で添削します。

 

ぜひこの機会に

リアルはちどり裕子と

オンライン講座の動画添削の
両方を体感してみて下さいね音譜

 

きっと「こんな感じなのか〜!」と

めっちゃ感激していただけます。

楽しみにしていてくださいね。ウインク

 

また体験会に参加された方には

特典があります。

 

THE ZORIオンライン講座の

8期〜10期さんの募集は

募集開始5分足らずで

満席になっています。

 

もし11期で

「確実に講座を受講したい!」

という方は

リアル体験会にご参加いただくと

先行ご予約が可能です。

 

ただし先行ご予約は

権利であって義務ではありません。

体験会でわたしが

「講座を受講されますか?」

などと受講を意志をお伺いすることは

絶対にありません。

 

参加されてみて

「ちょっと思っていたのと

ちがうかも…」と思われた方は

遠慮なくスルーなさってください。

ご希望者だけに

講座の詳細をお送りします。

その内容をご覧になられて

「11期を受講したい!」という方のみ

先行ご予約を承ります。

 

決めるのはいつだって

あなたご自身ですよ〜。ウインク

 

 

< 体験会キャンセルについて >

・お客様都合のキャンセルは

返金できません。

ただし後日キットと

作り方動画をお送りするので

LINE公式から

完成画像を送ってください。

動画添削をお送りします。

・はちどり都合のキャンセルの場合は

全額返金したします。

 

 

 

  午後  布ぞうり研究会♪

 

午後は受講生さん&修了生さん向け

布ぞうり研究会です。

 

対象   はちどりの受講生さん&修了生さん

*以前参加された方も

遠慮なくお申し込みくださいね。

再会をめっちゃ楽しみにしていますラブラブ 

 

時間   14時〜16時まで

持ち物  はさみ スマホ、ご自分の作品を

             見てもらいたい方は作品

*途中までのものでもかまいません

 

定員   仙台 残席3京都8名(満席)

代金   8800円

   (材料費&動画添削代含む)

 

 

布ぞうり研究会では

3000本以上の動画添削の中で

さらに進化したはちどりメソッド

共有をします。

いっしょに布ぞうりを作りながら

普段うまくできなくて

悩んでいることも

ぜひ質問してくださいね。

その場でいっしょに

やってみましょう。ウインク
(ただし受講された講座の

範囲内のお答えになります。

ご了承いただいたうえで

受講願います)

 

またリアル講座は

はちどり組のメンバーさんにも会える

絶好の機会です。

いろんなお話できるのを

楽しみにしていますね〜!

( ↑ これがすご〜く楽しく

また勉強になるんですよドキドキ

 

材料はご用意したキットから

お好きなものを選んでくださいね。

(作品は商用利用可能です)

 

また研究会で作った作品は

後日LINEで送っていただくと

添削動画をお送りします。

 

講座を卒業してお久しぶりの方も

ぜひ!会いに来てくださいね。

 

< 研究会キャンセルについて >

・お客様都合のキャンセルは

返金できません。

ただし後日キットを送りするので

LINE公式から完成画像を送っていただくと

動画添削をお送りします。

・はちどり都合のキャンセルの場合は

全額返金したします。


 

  お申し込み方法

 

現在、お席があるのは

9月27日(土)
仙台の午後の研究会

(受講生さん&修了生さん対象)のみ。

残席3です。

 

以下の必要事項を記入して

はちどりのLINE公式で
お知らせください

 

<必要事項>

・お名前
・お住まいの県
・電話番号

 

お申し込みは

こちらから

 ↓

はちどりLINE公式

 

先着順で承り中です。

 

あなたにリアルで会えるのを

心から楽しみにしていますね。ウインク

 

それではまた! 

はちどり裕子でした。


 

こんにちは!

はちどり裕子です。

 

まずはお知らせをさせてください。

 

今後のリアル講座の予定です。

 

9月27日(土)に

仙台リアル講座を

 

10月24日(金)に

京都リアル講座を開催します。

 

午前中は布ぞうり初心者さん向け

布ぞうり体験会

午後は受講生さん&修了生さんとの

布ぞうり研究会(という名のおしゃべり会音譜

です。

 

お申し込みは7月21日(月)

海の日の20時から

先着順でお受けします。

 

詳細は後日

改めてお知らせしますね。

 

普段はオンラインのみの

はちどりの布ぞうり教室。

 

仙台と京都で

リアルのあなたに会えること

今からめっちゃ

楽しみにしていますね〜!ウインク

 

 

  売れる流れはこうしてつくる!

 

 

さてここからが今日の本題です。

 

毎年七夕は

実家で白玉ぜんざい売りの

お手伝いをします。

 

いつもは死んだような商店街に

たくさんの提灯の灯がともり

町が生き返ります。

 

 

夜ともなれば

身動きできないくらい人が出て

白玉も飛ぶように売れます。

亡くなった祖母が

「猫の死体でも売れる」

と言ったほど!

 

でもですね。

よく観察していると

同じベビーカステラを売っていても

売れる店と売れない店があるんですよ。

そのちがい、なんだと思います?

 

答え:元気

 

なんですよ。

 

暇そうにしている店に

お客さんは寄り付きません。

反対に活気のある店は

どんどん売れます。

 

人は小さい時から

買い物しています。

だから買うことにかけてはプロ

あなたも売り手に

やる気があるかないかんて

一目でわかるでしょう?

 

だからお商売するなら

 

やる気なんて

一発でバレる!

 

と覚悟しておいてください。

 

店番しながら

つまらなそうに

スマホいじってるなんて

論外もいいところ。

そんな舐めた態度で

売れたいって思う方が

どうかしてるのよ。

(まさかマルシェでやってないよね?)

 

うちの実家があるのは

七夕祭りのメインの場所からは

少し外れていて

場所的にはかなり不利です。

 

でもね、そんなことは

どうでもいいの。

とにかく売るとなったら

めっちゃ楽しそうに売る!

 

しかも

ちょっと楽しそうなくらいではダメで

アホ全開レベルで弾けて楽しそうに売る

 

白玉売りでは

姪とわたしと夫とで

町内一派手な呼び込みをします。

もう道行く人が振り返るレベルね。

 

え、そんなの恥ずかしいって?

 

アホちゃう?

 

売らなかったら明日はないの。

「絶対に売り切る」と心に決め

死んだ気になって売るのよ。

 

でもね、悲壮感が漂っても

いけない。(←これ超大事)

 

お商売って恋愛と似ていて

夜店の呼び込みは、いわばナンパ

 

道ゆく人と

さりげなくアイコンタクトを取り

笑顔で呼びかける。

ヘラヘラしているくらいで

ちょうどいいの。

応えてくれる人もいれば

去っていく人もいる。

去っていく人がいてもいいの。

去っていく人がほとんどなのよ。

そんなの気にしないで

とにかく数を打つ。

そしたらいつかは当たる

 

店の前で

足を止めてくれる人がいると

他の人も足を止めてくれる。

そしたら他のお客様も

寄ってきてくれる。

人は人のいるところに

吸い寄せられるものだからね。

 

そうなればしめたもの。

放っておいても

売れる流れができるの

 

とにかくその流れになるまで

呼び込みという玉を

打って打って打ちまくる

 ↑

これが売れるコツです。

 

*ちなみにマルシェでの接客は

また別に視点もいるの。

このポイント、めっちゃ大事だから

押さえておいてね。

「接客でいちばん大切なことはなに?」

 

みんな布ぞうりが売れるためには

技術が大事だと思うでしょ?

確かに技術は大事です。

でも売れるために

もっともっと大事なのは元気なの。

 

もしあなたが元気なら

売れる可能性があります。

反対にどんなに技術があっても

元気がないと売れにくい。

 

元気ってね、特別なものじゃない。

だれだって持っている。

ただし発揮している人と

していない人がいる。

本気で発揮している人

ものすごく少ない。

 

めいっぱい笑顔になって

楽しそうにふるまう

 

これだけでもあなたの周りに

人は寄ってきます。

ウソだと思ったら試してみて。

 

ただし本気じゃないと

魔法は効かないわよ?

 

それではまた!

はちどり裕子でした。

 


 

 

〜THE ZORIオンライン講座〜

 

あなたもわたしといっしょに

「うわぁ〜っ!

かわいいっ」歓声の上がる

布ぞうりを作れる人に

なってみませんか?

 

はちどり裕子が

全力で応援しますよ〜!ウインク

 

材料はすべてカットして

お届けしますので

届いたその日から

すぐに作り始めることができます。

 

講座は毎月動画でお届けします。

決まった時間に

zoomで受講する講座ではないので

好きな時間に納得行くまで

繰り返しなんどでもご覧いただけます。

THE ZORIオンライン講座第11期さんは

秋頃に募集予定です。

 

 

たった5つの課題で

「うわぁ〜、かわいいっ!」と

歓声のあがる布ぞうりを

作れるようになりたい方は

はちどりの公式LINEにご登録を!

講座開講のお知らせを

いち早くお届けします♪

 ↓ ↓ ↓

講座募集のお知らせはこちらから♪

 

 

こんにちは!

はちどり裕子です。

 

まずはお知らせをさせてください。

 

今後のリアル講座の予定です。

 

9月に仙台を

10月に京都を予定しています。

 

はちどりの布ぞうり講座は
普段はオンラインのみ。

わたしからは「あなた」が

見えません。

 

もうもう会いたくって

たまらんのですよ〜っ!!!

(一人で画面に向かって

話してばかりはさびしいの!)

 

だからぜひ!

あなたも会いにきてくださいドキドキ

 

午前は初心者さんのワークショップ、

午後は受講生さん、修了生さん対象の

布ぞうり研究会です。

 

布ぞうりのことだけじゃなく

あなたのことも

いっぱい聞かせてくださいねラブラブ

 

リアルで会える日を

今からめっちゃ楽しみに

していますね〜!ウインク

 

 

  不器用だからこそ味わえる快楽

 

 

 

さてここからが今日の本題です。

 

最近、わたし、種を植えたり

挿し木して育てることに

ハマっているんですよドキドキ

 

 

花苗をドスドス植えるのに比べたら

気が遠くなるほど時間がかかります。

芽も出るかどうかもわかりません。

 

でもそこには

えも言われぬ快楽があるのですよ〜ラブラブ

 

不確実なものを待つのって

しんどいですよね。

だれだってすぐに結果がほしいもの。

 

けれどそこをグッと堪え

毎日飽きもせずに

「芽が出てるかな〜♪」と

見にいくわけです。ちなみに

期待を裏切られる日が

圧倒的に多い

 

けれど、ある日ついに

ちっちゃな芽が出ているのを見つけると

飛び上がるほどうれしい。

この喜びはただ花苗を植えた時とは

比べものになりません。

信じて待ったからこそ

得られる快楽です。

 

この快楽の量、

棒グラフにすると

よく理解できます。

 

例えば

普段のなにごともない生活で

感じる幸せの量が

10だとしましょう。

 

 

<普段のなにごともない場合>

それが病気、

例えばインフルエンザにかかると

身体がどえらくしんどくて

幸福度は一旦下がります。

 

けれど回復すると

普段のありきたりな生活が

とてつもなく幸せに感じた、

なんてこと

あなたにもありませんか?

 

しんどいことを経験した分

幸福を感じる幅が広がるんですよね。

 

 

<しんどいことを経験した場合>

 

種まきも同様で

「待つというしんどい時間が

幸せを感じる量を増やしてくれる」

って感じです。

まぁ言ってみればド★M的快楽とでも

言いましょうか。笑

 

育った花苗を植えれば

簡単で早いです。

けれど種から育てると

我慢して待った分だけ

快楽の量が比べ物にならないほど

大きいのですよ。

 

ものづくりもいっしょです。

布ぞうりなんて

最初は形も整わないし

編み目も揃わない。

途中で投げ出したくなることも

ありますよね。

だけど、だからこそ

上手にできた時の快楽が大きい。

 

お金さえ出せば

なんでも手に入るこの時代、

なぜわざわざハンドメイドなんて

面倒なことをするかっていったら

まず作ること自体が楽しい。

あともうひとつ、

見逃してはいけないのが

自分が育つのを待つのが楽しいドキドキ

 

いくつになっても自分を育てるなんて

楽しいじゃない?

わたしなんて50歳からの人生が

いちばんおもしろいわよ!

 

なかなか思うように

上手にならない人はこう思ってみて。

 

「上手になった時には

とんでもない快楽が待っている」

  ↑

味わってみたくない?笑

 

育つのは

若者だけの専売特許じゃないわ。

おばちゃんもいくつになっても育つのよ。ウインク

ちょっとくらい早いか遅いかなんて

鼻くそみたいなもの。(ホントだから!)

 

苦労した人は苦労した分だけ

快楽は大きい。

 

味あわないなんて

もったいなさすぎよ!

 

それではまた!

はちどり裕子でした。

 

 

 

 


 

 

〜THE ZORIオンライン講座〜

 

あなたもわたしといっしょに

「うわぁ〜っ!

かわいいっ」歓声の上がる

布ぞうりを作れる人に

なってみませんか?

 

はちどり裕子が

全力で応援しますよ〜!ウインク

 

材料はすべてカットして

お届けしますので

届いたその日から

すぐに作り始めることができます。

 

講座は毎月動画でお届けします。

決まった時間に

zoomで受講する講座ではないので

好きな時間に納得行くまで

繰り返しなんどでもご覧いただけますよ〜。

THE ZORIオンライン講座第11期さんは

秋の初め頃に募集予定です。

 

 

たった5つの課題で

「うわぁ〜、かわいいっ!」と

歓声のあがる布ぞうりを

作れるようになりたい方は

はちどりの公式LINEにご登録を!

講座開講のお知らせを

いち早くお届けします♪

 ↓ ↓ ↓

講座募集のお知らせはこちらから♪

 

 

こんにちは!

はちどり裕子です。

 

まずはお知らせを。

 

初心者さんに布ぞうりと

オンラインで学ぶ楽しさを

知っていただきたくて

はちどりオリジナルの

布ぞうり体験キットを販売中です。

 

mum(菊)、ouchi(お家)、

tsubutsubu(つぶつぶ)は再販しています。

完売しました。

お買い上げいただき

本当にありがとうございます!

再販しましたら

またお知らせいたします。

 

「布ぞうりを作ってみたい」

「はちどりのオンライン講座って

どんなかな」

 

と気になる方は悩んでいるよりも

やってみたほうが早いですよ〜ラブラブ

 

はちどりのオンライン

体験布ぞうりキットはこちらから♪

 

通常はちどりでは

受講生様以外のご質問には

お答えしていません。けれど、

このキットの完成画像を

はちどりのLINE公式に

送っていただくと

講座と同じスタイルで

「あなたのためだけの動画添削」を

お送りしますラブラブ

 

そこでわたしの人となりも

試していただけます。

ぜひこの機会をご利用くださいね。ウインク

(講師との相性もめっちゃ大事だから!)

 

あなたに動画添削で会えるのを

楽しみにしていますね〜!

 

 

mum(菊)

 

 

ouchi(おうち)

 

 

 

tuubutsubu(つぶつぶ)

 

 

 

  画像がうまくなると布ぞうりもうまくなる!

 

 

さてここからが今日の本題です。

 

布ぞうりを上手になりたかったら

とっておきのいい方法があります。

それは、

 

画像をきちんと撮ること!

 

「え〜、そんなの布ぞうりを作るのと

なんの関係もないじゃん!」

って思います?

それが大アリなんですよ!

 

はちどりの受講生さんには

できあがった作品画像を

LINEで送っていただきます。

 

で、布ぞうりはもちろんのこと

画像の撮り方

わたしはチェックします。

 

この記事もめっちゃ大事だから

押さえておいてね。

 ↓

「これをやるとめっちゃ上手になる」

 

画像も布ぞうりも

つまるところバランス感覚です。

 

気をつけるべきところを

一つ一つ確認しながら

画像を撮れるようになると

布ぞうりも要所要所を

押さえることができるようになり

確実に腕が上がります。

 

ものごとって

すべてが連動しているんですよね〜。ウインク

 

今回はその好例

THE SPECIAL ZORIを受講中の

ひろこさんをご紹介しますね。

 

ひろこさんはこのごろ

ぐんぐん腕を上げています。

 

最新作があまりにも素敵だったので

はちどりに送っていただいて

撮影させていただきました。

はちどりのInstagramでも紹介しています。

 

 

ひろこさんは最初から画像が
上手だったわけではありません。
 
はじめはこんな感じでした。↓
おそらく廊下で撮られていますが
まだ平行や水平がとれていない状態です。
 

 

平行や水平がとれていない画像は
見る人に不安定感を与えてしまいます。
 
きれいに作ることも大事だけど
きれいに見えるようにすることも
めっちゃ大事なの!
 

背景もいろいろ工夫されました。

 

 

 

背景が紙のときもあり

試行錯誤が続きました。

 

 

 

そしていちばん最近の画像が

以下の画像です。

作品も素晴らしいけれど

水平と並行がきちんと取れていて

見ていても気持ちのいい画像

なっています。

 

写真は露出とかホワイトバランスとか

色味とかブリリアンスとか

調整するところやテクニックが

いろいろあります。

正直なにから手をつけていいのか

わからないですよね〜あせる

 

そんなとき

まずは水平と並行だけを気をつけてみて

それだけでぐ〜んと

布ぞうりも画像も良くなるから。

 

 

ひろこさんの素晴らしいところは

お伝えしたことを

すぐに実行されるところ

そしてめげずに打席に立ちつづけて

いらっしゃるところです。

だから布ぞうりも画像も

するする伸びていかれました。

 

オンラインショップも

「やってみたら?」と言ったら

すぐにオープンされましたよ。

 

ひろこさんのお店 → pumehana(プメハナ)

 

失敗なんて

いくらでもすればいいんです。

失敗しないことが大事なんじゃなくて

失敗し倒して

失敗に強くなることが大事なの!

 

わたしは講座でも

びっくりするほど

同じことしか言いません。

 

停滞しがちな方は

いろんなことをしようとしすぎて

自分で難しくしています

 

いい?

ここ、めっちゃ大事なことだから

よく聞いてね。

 

ものごとには順番があります

できていないことに

フォーカスしていると気が散るの。

結果、どれも中途半端になってしまって

成果が出にくい。

 

大事なのは

いまやるべき目の前のことを

一つ一つやっていくこと。

簡単なことからでいいのよ。

 

簡単なことを

一つ一つものにしていけば

びっくりするような場所に

たどり着けたりします。

 

信じてやってみたい人は

ぜひごいっしょしましょうドキドキ

はちどり裕子が

全力で応援しますよ〜!

 

あなたといっしょに

かわいい布ぞうりを作れる日を

心から楽しみにしていますね。

 

それではまた!

はちどり裕子でした。

 

 

 


 

 

〜THE ZORIオンライン講座〜

 

あなたもわたしといっしょに

「うわぁ〜っ!

かわいいっ」歓声の上がる

布ぞうりを作れる人に

なってみませんか?

 

はちどり裕子が

全力で応援しますよ〜!ウインク

 

材料はすべてカットして

お届けしますので

届いたその日から

すぐに作り始めることができます。

 

講座は毎月動画でお届けします。

決まった時間に

zoomで受講する講座ではないので

好きな時間に納得行くまで

繰り返しなんどでもご覧いただけますよ〜。

THE ZORIオンライン講座第9期さんは

秋の初め頃に募集予定です。

 

 

たった5つの課題で

「うわぁ〜、かわいいっ!」と

歓声のあがる布ぞうりを

作れるようになりたい方は

はちどりの公式LINEにご登録を!

講座開講のお知らせを

いち早くお届けします♪

 ↓ ↓ ↓

講座募集のお知らせはこちらから♪