学生時代は勉強があれだけ大キライだったのに

大人になると「学び」の楽しさを知れる。


興味や知的好奇心、知らない世界への関心。

スタートが自分発信の(能動的な)学びには敵わないてことですよね。



そーやって、今は学ぶことが楽しくて

SNSもグンと見なくなり

見たいものだけを見に行くようになった。



スマホのSNSアプリ群たちは

指の届かないところへ移動させ

無意識に親指が行きやすい場所にKindleのアプリを置いた。



読書が遅い私でも1日に2冊以上読む日がある。



そんな日を過ごし

知識が増え、解像度も高くなるけれど、

ふと。頭でっかちになっていることに気づく。




学んだことや素晴らしい知識は

自分を使って実践して初めて「自分」になる。




当たり前のことだよ〜

と思うけど、結局実践している人は少ない。




知って満足。

知ってやった気。



そんなことを繰り返すと思考がぐるぐるし

ほかの情報を漁る。



この連鎖の中にいる。

(自分は気づいてないんだけど)




もう、そ~言うもんなのよ。



なんで?

とかじゃなくて、

そーいうもん。




我々が出来ることは

自分で実践して、自分でデータを取っていくしかない。

それが、自分の記憶になり、自分を形成つける情報だから。




逆を返せば

つべこべ考えず

実践すりゃいいだけってこと。



やろっ。