こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私、荒井は相変わらず元気です!!
家の真ん中を土間が通り抜ける『通り土間の家』順調に進んでおります。
ポイントは色々な変化を味わえるLDKです。変化を楽しんでもらうために、
床の段差、天井の高低差、視線の抜け、そして靴の脱ぎ履きなど色々な仕掛けを施しています!
その他にも設計事務所が提案するローコスト住宅というのも魅力の一つです。
内外とも塗り壁を採用し、大きなサッシは特注品。
予算をかけるところにはしっかりとかけ気を抜くところは抜く、
そのメリハリが全体の価値を上げることに繋がります。
・敷地面積:49坪
・建築面積:16坪
・床面積 :27坪
・家族構成:夫婦 子供2人
・建物構造:木造 2階建て
さてさて。
今回は建て方になります!
計画がスタートして約8ヶ月、いよいよですね。
時間のかかる方はかかりますがここまで6ヶ月ぐらいが目安となります。
南面です。左下からアプローチします。
ここが通り土間です。
円を描くように左側に曲がっていくアプローチです。
2階部分です。真ん中に吹き抜け、島のように分かれた両側が子供室と寝室になります。
コンパクトでありつつも家族の距離感を大切にしたいと考えました。
また進みましたら詳しくお伝えしますね。
1日で建て方はほぼ終了。
お施主さんにも見に来てもらって楽しい1日を過ごすことができました!
まだ自分たちの住まいという実感が湧いていないようでしたが徐々に湧いてくると思います!
赤飯とビールありがとうございました。
ゆっくりいただきたいと思います。
また進みましたらお伝えしますね〜