こんにちは。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
『間仕切りと大収納の家』
ポイントは2つです。
1. 将来の変化に対応する間取り。
→格子状に組まれた天井の梁に沿って間仕切りを設けることができます。
2. たくさんある荷物をどう収納しどう使いやすくするか。
→玄関収納、キッチン収納、寝室収納、洗面収納、そしてお風呂の収納、
これらの収納をすべてウォークインクローゼットで繋いでいます。合計14帖の大収納です。
1部屋ですべての収納が完了できるので、収納量だけでなく使いやすさも兼ね備えています。
・敷地面積は66坪
・建物面積は33坪
・家族2人で住む平屋の住宅です。
前回、壁や床、格子梁の塗装工事を行いまして、全体に締まりがでてきました。
塗装をすると全体的に色が濃くなりますので、印象が変わってきます。
建具もバッチリ納まりました。
障子はまだ付いていませんので、白い障子紙が貼られると
プライバシーを確保しつつ開放的な空間になりそうです。
前回チラッとお見せしましたが、組子(七宝)建具も綺麗に納まってます!
TANIHATAというメーカーの建具を採用しています。
アーチを描く真っ白い天井のおかげで部屋の奥まで明るいです。
ほぼ壁のないワンルームの部屋ですので、何も置かれていない状態だと少し寂しいですが、
ここに大きなソファーやテーブル、フロアライトなどの家具が置かれると、
もう少し生活のイメージが出てくると思います。
どれだけ大きなソファーやテーブルを置いてもゆったりした空間になりそうですので、
家具を選ぶのも楽しそうですね!
ここで告知をさせてください。
題名にもありますが、お施主さんのご好意により見学会をさせていただけることになりました。
奥の部屋まで光を取り込むアーチ型の天井。
将来の変化にも容易に対応できる格子梁。
将来の変化及び使いやすさと家事の動線を考え一つにまとめた14帖もの大収納庫。
ご興味のある方は是非お越しください。
日時:12月10(土)11日(日)
時間:10時〜17時
場所:宇都宮市御蔵町3-4
設計:インデコード design office
施工:イケダ工務店
私、荒井は終日会場で案内しております。