建物完成そして引越・・・その後!(夕方編) | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!





さてさて。





前回、『リビング≒バルコニーの家』引越が終わり昼間の写真撮影をしてきましたが、
今回は夜バージョンの撮影に行ってきました。

ようやく落ち着いてきました今日この頃。
本当にご迷惑をお掛けしてしまってすみません。

一生記念に残るよう素敵な写真に仕上げますね。


あ。カメラマンさんがね。。。





という訳で撮影に行ってきましたので、素敵な住まいをみなさんにも少しお裾分けしますね。



夜の外観です。が、写真が汚くてホントにごめんなさい。
荒井撮影ですので・・・

雰囲気だけでも伝わることを願っております。

白く飛んでしまっているところがバルコニーですが、
ご近所さん宅と比べるとずいぶん明るい家ですよね。

温もりあふれる家族の姿が目に浮かびます。
(外観の暗い家に温もりがないという訳ではありませんのであしからず)







そしてキッチンとダイニングです。雰囲気いいですよね。

ロフト部分。本が設置され白い壁、天井にカラフルな色が加わりました。
ものが置かれると必然的に色が足されるので、
壁とか天井って少し物足りないぐらいの仕上げにしておいた方が丁度いいかもしれないですね。





そしてこの家のメインとなるリビングとバルコニーの繋がりを撮影してもらっているところです。
サッシをフルオープンにするとより一体感がでますね~

リビング側の床はナラ無垢フローリング、そしてバルコニー側はセランガンバツという材料です。




うちもBBQが出来るウッドデッキがほしいな~
天井の高いリビングがほしいな~
荒井に会いたいな~



ええ。
ご連絡お待ちしております。

本当に貴重なお時間ありがとうございました。
写真が完成してお見せ出来る機会がありましたらまた載せていきたいと思います。