改修か?建て替えか? | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



暖かくなって参りましたが、花粉がすごくてたまりませんね・・・
私。
今年は花粉症です。今年は、と書いたのは去年は花粉症じゃなかったからです。
実は毎年変わるんです。今年はダメですね。ちなみに一昨年は花粉症でした。
一年おきに変わるんかな。

まあ、もう少しの辛抱。頑張りましょう~!!



さてさて。



今回はオーナーさんが改修しようか迷っている平屋の貸家を見てきました。
6畳の和室が2つと3畳の和室が1つ。
あとは普通にキッチン、お風呂、トイレがある普通の平屋の貸家です。


$建物が出来るまで

$建物が出来るまで

内部はこんな感じ、いかがでしょうか!?
少し前に友達の作業場の床や壁をいじりましたが、そこと同じ様な匂いがしますよね。


これをかっちょよく改修するか・・・
若しくは建て直して新しくしちゃった方がいいですよ、とアドバイスするか。

道は2つ。


ちなみに建て直す方が全然簡単ですけどね。職人さんも含めて。
ただ・・・壊しちゃえばいいさっ!!的な考え方はちょっとね。。。


悩むところです・・・



どっ、どうする!?



荒井!!