コルポ&組織診から1週間。
この日は息子をじぃじに預けて病院へ向かうつもりで、朝からバタバタと準備をしていました。
そこに病院から1本の電話。
看護師さんらしき人から、まだ検査結果が出ていないので予約を取り直してほしいこと、免疫染色という追加検査を行なったので別途料金が発生したことが告げられました。
よくわからないままさらに1週間後に予約を取り直し電話を切りましたが、追加検査って何?もしかしてすごく悪い?と切った後みるみる血の気が引き冷たくなった手で 『子宮頸がん 免疫染色』 を検索しまくるのでした![]()
この日から結果が出るまでの1週間は生きた心地がしませんでした。
まず、追加検査や免疫染色をしましたよ、もしくはこんな時にしますよ、と言った記述がほぼない![]()
いろんな条件で検索しまくりなんとか探し出した情報によると、癌の種類を特定するというようなことが
書いてありました。
子宮頸がんはおおまかに分類すると、80%が扁平上皮癌、15%が腺癌、5%がその他の癌。
扁平上皮癌に比べ、腺癌&その他の癌は予後不良で転移や進行が早い。
え
扁平上皮癌ならわざわざ癌の種類特定しないよね?
予後不良のやつなの?
2年前の子宮がん検診では異常なしだったというのも気になっていました。
子宮頸がんてゆっくり進行していくはずの癌なのに2年でいきなりHSIL?
進行が早いか細胞診では見つけにくい箇所の癌なんじゃ?
もう完全に負のスパイラルに陥り、息子のごはんとオムツとお風呂と寝かしつけ以外はひたすら同じ病気の方のブログを読み漁るか無気力状態で横たわる毎日
(息子よごめん)
ごはんも食べられないし、常に心臓がバクバク緊張状態で手足が極度に冷えてなんかすっごい寒い。
息子が楽しそうに笑えば笑うほど胸がぎゅっとなって、まだ一緒にいたいと涙していました。