グーグルマップが「日本海」表記に統一 | 放浪者Yのブログ

放浪者Yのブログ

ダメな男の誰も知らない二つ目の人格

グーグルマップが「日本海」表記に統一、韓国メディアは修正を要請=「グーグルは無知」「国力がないから」―韓国ネット

Record china

配信日時:2018年7月18日(水) 12時40分


2018年7月17日、韓国・KBSは、グーグルマップに「日本海」表記が用いられていることを伝えた。


まぁ、グーグルの判断は正しいと思う。
韓国の誰だか知らないけど「東海」だ!っていう前からずーっと「日本海」で通っていた。
韓国国内でどう呼ぼうと関係ないけど、今更まともな地図に「東海」とか「トンヘ」とかの表記にするなど問題外。
混乱するというより、グーグルが世界の笑い物になるよ。


記事によると、韓国が主張する呼称「東海」は、地図を拡大すると現れる。以前は韓国でグーグルマップを利用する場合は「東海」と表記されるよう設定されていたが、12日の地図サービスアップグレードで地域別に表示形式を変える機能が省かれたという。これにより韓国で利用する場合も含め、全世界の地図表記が日本海(Sea of Japan)に統一されたそうだ。


本当にそうだろうか?
「地図サービスアップグレードで・・・」というのは単なる言い訳だろう。
世界的に通用する呼称で統一しておかないと、それぞれの地域での呼称を言いだされたら収拾がつかなくなるからね。
まぁ、韓国は特殊なんだろうけど・・・


グーグル側は「URLにパラメータ『gl = kr』を追加すると『日本海』が『東海』と表記されるようになる」と説明している。これに対して記事は「グーグル側にこの問題の修正を要請したが、まだ問題は解決されていない」と伝えている。


やっぱりね。この対応は韓国グーグルがやってるのかな?


この報道を受け、韓国のネットユーザーからは
「グーグルマップを使うな」

そうすればいいよね。
「韓国から出て行け」
そうすればいいよね。
「グーグルで働いている韓国人は、この問題をなんとかして」
というか、こんな会社で働くな!ってデモするのが韓国流だと思う。
「グーグルが無知なんだ」
韓国独自の呼称を知らなくてもいいんじゃない?
など批判の声が寄せられた。


また
「国力がないから、仕方ない」

国力の問題じゃないよ。世界的に通用している呼称なんだからね。
「日本は静かに活動している」
馬鹿な韓国の話を聞くと恥をかくって言ってるのかな。
「東海は諦めよう」
そうできればいいけど・・・
「米国は日本寄りだから、米国企業も日本寄りなんだ」
正当なクレームじゃないからだと思うよ。
「情けない」
ホント韓国って情けない。
「別に驚くようなことじゃない」
驚くのは韓国ではこれがニュースになることかもしれない。
など、国力の差に言及する意見も見られた。(翻訳・編集/三田)


この記事の画像を見て驚いた。
グーグルマップの画像なのかな?そうじぁないと思うけど・・・


韓国の表記がSOUTH KOREAになってる!
直訳すると南朝鮮?だよね。

正式な英語表記はREPABULIC OF KOREAだよね。
もしグーグルマップがそうなってるならそっちが問題なんじゃないのかなぁ。

文句を言うところがズレてるね。
韓国らしいのかもしれない。