2021年家族5人で沖縄移住!
2015♂2018♂2020♀
Happy理論実践中!HTL一期生ラブラブ

Instagram 

ホームページ

online shop


沖縄では4月のこの時期、

お盆に買うような


果物の詰め合わせや

お供え物みたいなものが


スーパーに入ってすぐの

1番目立つところで売られています。


ポップには【清明祭】の文字



これは噂のお墓の前でやる大宴会ですね!!


ケンミンショーで見ました!!



お墓参りはむやみにせずに、

シーミー(清明祭)に盛大にするんだそうです。




沖縄のお墓は、

本土のお墓の何十倍もあって、

まるで遺跡のようです。


マンションが建つくらいの敷地を

使っていることも珍しくありません。



沖縄のお墓が大きいのは、

親族が全員同じお墓に入るから。


また、風葬が一般的な文化だったから

というのも一因だそうです。



60年前の岡本太郎さんの本には

「今でも久高島には風葬の文化が残っている」

と書かれていました。




風葬とは、遺体の周りを石で囲って、

自然に風化させる埋葬法だそうです。


風化して骨になったら洗骨して、骨壷に入れ、

再び納骨するそうです。



そのため、ある程度のスペースが

必要だったんだとか。




沖縄県の方々にとって

お墓は御先祖様と一緒に

美味しいものを食べて楽しい時間を過ごす場所。



だから、お墓は怖いとか

不吉とかいう感覚はないんだそうです。



面白いですねー!




沖縄では、親族みんなが同じお墓に入るので、

お墓に行くと一度にたくさんのご先祖さまに

会えるんですね。





【清明】というのは、

中国から伝わった暦のうちの1つだそうです。







正確な時期は旧暦3月1日から二週間。


【簡単なお祭りの順序】

①若い人たちでお墓に来て掃除をする。

②おじいちゃんおばあちゃんが来て、お酒を供える。

③ご馳走が届いて宴会が始まる。



ご近所のお墓も、

立派なお花がたくさん並んでました!


※沖縄では、至る所に急にお墓があります!



本土のお墓にお供えするお花の

10倍くらいのものが

4鉢も5鉢も並んでます!



沖縄ではご先祖さまをとっても大切にするし、

遠くにいるのではなく、

一緒にいるという感覚なんですね。



スピリチュアルな島、

沖縄の本質が見える気がします。



独自の文化が残ってることが

素晴らしい宝物ですねハートハートハート