通信教育等今までやってこなかった長男。

がんばる舎を始めることにしましたニコニコ


前提として中学受験はしないのと、ほぼ毎日学童に行っていること。

今は学習タイム1時間で宿題と持参したテキストをやり、帰宅後に音読・テキストの丸つけ解説。時間があれば漢字、計算応用問題をやらせる。

朝は5分程度でできる思考力プリント。


というのが平日の学習ルーティーンなのでタブレット教材は無理で(みんなRISUやってるからそのうちやらせたい気持ちはある)。


市販のテキスト買ったりプリント印刷したり私がノートに間違いやすい問題をまとめたりして自作したり←←←用意するのに疲れはててしまったため安くて紙媒体で届くがんばる舎が我が家には合ってると思った次第。



1年払いだと月870円台。コピーして次男にもやらせればタダみたいなものですよね。

メルカリ見ててもがんばる舎エースはあんまり出ていなくて凝視幼児教育で使う方が多いのかな?
今のところうちには合ってる感じです。


ついでにオフハウスでくもんの日本地図パズルが110円だったのでノリで購入。1ピース足らなかったけど応用パーツで代用できるから問題なし。



 


パズルはできるが全然県名わからないことにびっくりしましたが、地理やるのってまだ先ですよね?別にいっか。


色々とおすすめあったら教えてください。

価格と応相談で真似っこしますニコニコ