スパルタ書き初め終わらせました魂が抜ける

今日の私は愚痴しか言わないぞ。愚痴嫌いな人まわれ右。


前年度以前の入賞作品見てると千葉日報のセンスと私のセンス合わないな~といつも感じるのですが(その名前の配置芸術的にありなの?ってものが上位入賞)、ありえないくらいでっかく元気にぶわっと書いたほうが受け入れられるっぽいのでそう長男に指導しました。



私的には一番右がとってもスマートで良いのですよ。でもこれじゃ多分勝てないから一番左かな。
そもそも「まつ」って題材最悪。「つ」を大きく書くのには横幅の限界がある。



これはもう筆がガサガサ。この辺で長男泣き出すし魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける投げやりに名前書いてやめたわ。「そら」も1年生には難しいって。。。
筆買って書き直しさせたい。


専用の書き初め用紙を学校で購入したのですけどそれが質悪くてちょっと力入れて書くと墨がたまって破れるのも最悪。指定用紙のくせになんでペラいんよ。高いのAmazonで買えば良かったよ。

 

 


賞状をもらうのは達成できたから次は新聞に名前が載るのを目標にしてる長男。

まー無理かな。。。だったら100枚以上は書き込んで欲しいしもっと絶対賞を取るぞ!って気持ちを筆に乗せて欲しい。



人を指導するのって大変だなと。

私教員免許も書道の師範も持ってますが、まじでそっちの道に進まなくて良かったです。怒りすぎで捕まってニュースになる可能性大指差し