「今日渡したプリントに台紙を貼って明日提出してください。お子さんと自由に絵を描いてデコレーションしても可能です。」

みたいな工作ごとが連日あって辛い。
色画用紙常備していないから慌てて買いにいきました。
鍵盤ハーモニカの吹き口をいれる袋を来週までに用意しろ、とかそれ入園前に言ってくれよと。

水遊び用の洗剤容器の水鉄砲もドラえもん仕様に。ダイソーで水鉄砲3個100円で売ってるじゃんって身も蓋もないことは思ってはいけないんです、たぶん。。。



西松屋でプール用品20%オフしていたので株主優待券使ってプールバッグも購入。500円ちょいでした。



水着は昨年マザドンで買ったもの、水泳帽はダイソーで済ませます。

これから小学校もそうだけど、学用品にどんどんお金がかかるようになるんですよねぇ。怖いです。



今日は燦キャピタル+700円、スクロール+4200円で午前中満足して惰眠を貪っていたら15時になっちゃって。
終値みたら日経平均だださがりでびっくりしました。何があったの?