10月分の家計簿しめましたニコ

先月と同じく主人小遣い80000円、嫁5000円です。




ママーこのシロクマさんキツいでしゅニコ
GAPの70はもうダメか…。


●嫁小遣い(月5000円)内訳
洋服     1069円(GUでスキニー)
コスメ代   481円(クレンジング)
外食、交際費 3370円
切手代    54円
クリーニング 374円

合計     5348円

オーバーしてますが、副収入が25000円くらいあるのでとりあえず良しとします。

●子供費●
オムツ代   3897円
おもちゃ   5936円(義父から貰った10000円で購入)

完母なのでミルク代はなし。ベビーフードは食費にいれてます。おもちゃは誕生日プレゼントです。義父からのお金が余ってるので後何を買うか迷い中。。洋服はタダポチしたりなんだりでお金かかりませんでした。


●ローン、光熱費、通信費、ガソリン●
住宅ローン  53464円
電気代    6121円
通信費    15000円(携帯2台、Wi-Fi)
ガソリン代  7119円

オール電化なのでガス代なし、水道代は隔月なので今月なし。

●食費●
スーパー   17862円
パルシステム 11671円
合計     29533円

外食費    12200円


お礼もかねて、で義母とごはん食べたりしたので外食費が先月より増えました。まー許容範囲。今月は多分もっと増えます(笑)しょうがない、誕生日月だもん。


●日用品●
細々したもの 3454円
こたつ毛布  3000円
クリーニング 360円

ここ減らしたいけど、毎月何かあるから難しいです。今回はリビングのソファ用にふかふかの毛布をしまむらで2枚買いました。クリーニングは宅配クリーニングのキャンペーンで安くなっていたので主人のスーツを頼みました。


●交際費●
手土産代   1122円


●保険●
息子学資保険 18990円
息子共済   1170円

⬆妻支払い分

夫の終身保険、養老保険などは全期前納済。夫名義の息子の学資保険も同じく。
妻の生命保険は2本が全期前納済。残り2本は年払いのため月々の支払いはなし。

息子の学資保険も年払いにしたいんですけど…。私は結構カツカツなので仕事復帰してからかなぁ。



先月は私的にはすごく頑張った(これでも)。何回物欲に打ち勝ったことか。それもこれも今月ぶっ飛ばしていくためです。いくぞ誕生日月ーーー!
買うぞ誕生日月ーーー!