基本的に息子が起きているときは携帯をいじらないようにしてるのですが(教育的に、というか奪いに来るので)、最近昼間も元気有り余っていてひたすら遊んでいるので自分時間が全然とれません。
我が子ながら赤ちゃんのスタミナにびっくりします。
相変わらず離乳食は難航していて、ほっとんど食べない上に最近はBF拒否というふざけたことをしている息子さん
もうすぐ一歳になるし本当はちゃんと食育を考えてわからないうちから指導?しつけした方がいいんだと思います。出されたものは残さない、とか好き嫌いしない、とか。
でも私自身がおとなになるまで超少食で、完食って数えるほどしかしたことなかったんですよね。嫌いなものをよけるわけじゃなく、ただ単に量が無理で。
でも親も学校の先生も誰も完食を強要しなかったから、食事や特定の食材がトラウマになることもなく成長とともに人並みに食べられるようになりました。
綺麗に平らげる人は私みたいに残す人を見てみっともないって思っていただろうし、作った人に失礼とか食材がもったいないとか親のしつけが悪いとかね。
残したくて残してる訳じゃないから、ごはんいりません!お代同じでいいので量半分で!と出来る限り残さないように外食の時は考えたりもしていました。主人と付き合ってからは残したものを食べてくれるのでかなり楽になりましたが(主人の好きなところのひとつ)。
そんなこんなであまり食べない気持ちもわかるので、息子に無理強いは全然してません。あ、もういらないんだなってなったらごちそうさまでおわりにしちゃいます。だけど
そのうち食べるようになるでしょ~
って楽観して残したものを私が食べているから全然やせないよ
それは困ったな。
というか食べないのによくスタミナありますよね。

僕おままごとは好きでしゅ

息子人工芝嫌いだから敷いてから結構たつのにまだ乗ったりしないんですけど、乗らないでテレビに近づくようになりまして…。2列にしないとテレビが危ないなぁ。
おしまい。
我が子ながら赤ちゃんのスタミナにびっくりします。
相変わらず離乳食は難航していて、ほっとんど食べない上に最近はBF拒否というふざけたことをしている息子さん

もうすぐ一歳になるし本当はちゃんと食育を考えてわからないうちから指導?しつけした方がいいんだと思います。出されたものは残さない、とか好き嫌いしない、とか。
でも私自身がおとなになるまで超少食で、完食って数えるほどしかしたことなかったんですよね。嫌いなものをよけるわけじゃなく、ただ単に量が無理で。
でも親も学校の先生も誰も完食を強要しなかったから、食事や特定の食材がトラウマになることもなく成長とともに人並みに食べられるようになりました。
綺麗に平らげる人は私みたいに残す人を見てみっともないって思っていただろうし、作った人に失礼とか食材がもったいないとか親のしつけが悪いとかね。
残したくて残してる訳じゃないから、ごはんいりません!お代同じでいいので量半分で!と出来る限り残さないように外食の時は考えたりもしていました。主人と付き合ってからは残したものを食べてくれるのでかなり楽になりましたが(主人の好きなところのひとつ)。
そんなこんなであまり食べない気持ちもわかるので、息子に無理強いは全然してません。あ、もういらないんだなってなったらごちそうさまでおわりにしちゃいます。だけど
そのうち食べるようになるでしょ~
って楽観して残したものを私が食べているから全然やせないよ

というか食べないのによくスタミナありますよね。

僕おままごとは好きでしゅ

息子人工芝嫌いだから敷いてから結構たつのにまだ乗ったりしないんですけど、乗らないでテレビに近づくようになりまして…。2列にしないと
おしまい。