まだトレードデットライン前のブルズ対キャバリアーズ。

ブルズが大きく動くとは。

まだトレード前なのでマルカネンはトレードされるのか、シーズン終了後に残留契約するのかという方が気になっていました。


デットライン直前に試合を見ても、今後の参考にはならないパターンがあるなと学んだ。

ブーセビッチが入ってからブルズ見れば良かった。


さてマルカネン。

マルカネンってストレッチ4というイメージの選手。

しかしそれだけではなく、インサイドへ飛び込んでのダンク(シュート)もあります。

このキャバリアーズ戦はゴール下か3Pかどちらかみたいな感じでした。

この2択の両方があるというのは良いですよね。


確率の良いゴール下と得点の高い3P。

現代バスケの基本となってます。


ブーセビッチの獲得はマルカネンにどう影響してくるのかな。

少なくても高額契約はなさそうだ。

といっても他チームで高額契約オファーはあるのかな。

年間20Mくらいの契約があるのでしょうか。