①の続きです。これからは、初のお話です。
一旦、名前を記載しましたが、マイナス要素があるので、
お名前を伏せることにしました。
3か所目
③〇〇銀座 〇〇先生
カウンセリングを受けたのは、1か月くらい前で、だんだんとうすれています。
そんな感じのレベルだと思っていいと思います。
ブログを見たとき、素晴らしい先生なのに、宣伝が下手なので、
埋もれていることが悲しい的なブログがあり、とりあえず、
行ってみようと思いました。
印象が薄れていますが、おぼえていること
1.カウンセリング以外のこと
院内が汚い印象(言い過ぎかな?)
汚くはないが、散らかっている感じといった方が良いかな?
部屋がめちゃくちゃ狭い。
迷路のようになってて、待合の個室がトイレより狭いかも?と思いました。
コンシェルジュなのか受付の女子のレベルがいまいちかと思います。
お顔がとかではなく所作に品がないし、なれ合いな感じがします。
(湘南も品はありませんが、努力している感があり、社員教育が
しっかりされている感じが伝わります。)
2. カウンセリングについて
先生の自慢が多いように思いました。
自信の表れかと思いますが、片岡先生のような地震満々とは違い、
わかりやすく言えば、〇〇先生は、相対評価、片岡先生は、絶対評価
極めつけは、眉下切開、切開リフト、同時にやるとのこと。
かつ、静脈麻酔で5時間で終わること、
それなのに、SMS処理&リガメントも処理するとのことで、
後になって、これって、なんちゃってリフトじゃないの?と思いました。
受診しているころは、無知な迷える子羊状態だったので、静脈麻酔で
5時間しかかからず、かつ、あまり腫れないとのことで、いいな!
と思っていました。