投稿写真

7月23日に、「SUSUMU-KAI京都」が開催されました。
今回のゲストは、こども能力開花くらぶ「ちゅーりっぷフレンズ」代表、田宮由美さんでした。

コンセプトは、働くママさんに向けて「育児も仕事も。夢を実現させたいあなたへ」でしたが、
参加された方は全員 男性でしたので、”働くママを応援するパパ&パパになりたい人”に向けてのお話をしてもらいました。

参加されたみなさんは、聞きたい事をいっぱい考えて参加に望まれたようです。
田宮さんへの質問もどんどんされてました。そしてその質問に対して丁寧に答えていく田宮さん。そしてその答えをメモしている。パパのみなさん。そんな光景が終始みられました。

参加されたパパに「家族、夫婦、親子 生活の中で一番大切にしている思い(自分のルール)を教えて下さい」と聞いてみました。そしたら

・「夫婦の会話を一番大事にしています。夫婦で必ずご飯を一緒に食べるこれを大事にしてます。」
・「ご飯を食べるときに”いただきます”じゃなくてお母さんに”ありがとう”と必ずいいます」
・「お母さんがやることを当たり前と思わず感謝します。」

素敵ですよね。
終わってから田宮さんに聞いた話ですが、今回はいつも以上に(講演会や、セミナー、教室)いっぱい答えられたそうです。
参加された方は、みんな満足そうでした。そして「来られなかった方に感謝します」という声もありました。
  詳しく書いてもらってます。雰囲気がわかるとおもいますよ!
  http://ameblo.jp/kyorokero0630/entry-11899139004.html
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子育ては、いつも問題と隣り合わせ。あるべき姿、理想はみんなもっている。
だけどなかなか実践してそれを継続するのは難しい。だから出来ない自分が
許せなくて自分を責めてしまう。そしてお母さん。お父さんおおいんじゃないかな。
だから時々、こういった場でいっぱい話して、相談して、みんな悩んでいるんだ
私だけじゃないんだ。そう気づく場所が必要だと今回あらためて思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■田宮さん講演会情報
今回ゲストであった田宮さんの定例講演会「子育て・親育ち 講演会」9月6日に開催します。
2部では、「家族日記」推進委員会 代表の野口が、「家族日記」についてお話をします。詳しくは
https://www.facebook.com/events/714792838556910/

■SUSUMU-KAI情報
コンセプトは「親孝行」
日本一の経営コンサルタント養成講座「サムライコンサル塾」塾長の登場です。「親孝行」それは成功する条件なのかもしれません。

コンセプトは「旦那さんに応援されながら働ける方法」
最近、TVに出演され、またいろんなイベントを企画し成功をされている佐々妙美さん。成功をする条件、夫婦円満である条件
は、相手に「応援されつづける」ことなのかもしれません。

コンセプトは、「妻として、母として、男性に愛される続ける美の秘訣」
本日MBS放送 ポテトな時間(http://www.mbs.jp/potatotime/)に出演された福井美余さん。
”愛され続ける”ことそれは自分に自信をもつことなのかもしれません。

働いているお母さん、それをささえるお父さんを「家族」日記推進委員会は応援します。

ブログをまとめてみる >