投稿写真
「家族日記®」の相談 兵庫県(39歳 男性 )
妻、小学校4年の娘、3人家族

(相談内容)
いままで家族で日記を書いたことはありません。
娘との会話が最近減ってきているので家族日記を始めたいと 考えてます。
何からかけばよいのですか?

(返事)
考えてほしいのが
娘さんと関わりを持つにはどうすればいいか?(関心)
娘さんの言う事を受け入れるにはどうすればいいか?(共感)
娘さんに「ありがとう」を伝えるにはどうすればいいか?(感謝)

間接的でも、どうすれば 毎日 関心、共感、感謝ができるか これを
毎日繰り返しているとコミュニケーション(会話)が出来るようになります。

たとえば まず娘さんに、「おまえの成長を日記にお父さん残していきたいから協力してほしい、
おまえの成長がの記録を残すのがお父さんの楽しみなんだ」と 伝えます。
おまえに関心があるよ、見ているよということを伝えます。

娘さんに毎日 楽しかったことを日記に1行書いてもらう。
それを読んでお父さんが返事を書きます。
そのときに、娘さんが書かれた内容を、絶対に否定してたりアドバイスを書いてはダメです。
ただ「ある!ある!」、「そうだよね~」、「お父さんもそう思う」とか共感して返事を返してください。

で最後に「今日もありがとう」と添えて 感謝します

週末の時間があるときに娘さんと日記に書いていた内容をもとに話をする。
とか如何でしょう?

娘さんが大きなればなるほど会話が少なくなるという事は
私のまわりもよく聞きます。早いうちにこの習慣をつけたほうがいいですね!

PS)ご質問やご相談、メッセージはこちらまで!   https://www.facebook.com/KAZOKUNIKKI/app_404280516294361