※OSEKKAI(FB)では高橋恵さんが毎日「OSEKKAI 分かち合いたい言葉 」を発信されてます。
 その言葉について”どう思ったか”、”どう感じたか”私の感想文です。
---------------------------------------------
OSEKKAI 分かち合いたい言葉81」は・・・

『とかく方法論や効率を考えてしまう現代人ですが、
そうでなく、苦労して、行動して、感謝を感じ取ることが大事です。』

------------------------------------------
返事
行動が次のステップA(成長)するためのスイッチと心がけてます。
なぜなら、時代の流れが早い
はじめて携帯電話が出たころ、電話線がなく話せる事が驚きだった。25年前かなそれがいまではスマートフォンが当たり前、
携帯電話にカメラ、インターネット、GPS
等、、があたりまえの時代
同じく25年前(1988年)
ガソリンレギュラーは115円くらい それがいまでは170円くらい
消費税導入で3% 今は消費税は5% 2014年に8%、15年に10%などなど
たった四半世紀でこんなに変わるんだよ・・・
人もかわっている。
もちろん人口も
そうなると過去の分析、マーケティングなどは・・参考になるけど 予測するための決め手にはならない
というか予測が難しい。それがいまの世の中だと思ってます。
ただ 変わらないのは 「人間」。
人間には言葉があって、感情があって、オモイがある。みんなバラバラだけど
と考えたら行動するしかないんだよね。と思ってます。
走ったら転ぶこともあるよね。歩いていてもつまずくことあるよね。
一歩先は何があるか分からない。だから「行動」するしかないでしょ!
行動することについて書いてしまった・・・・
------------------------------------------

情報元:
人と恵みをわかちあう『おせっかい』 OSEKKAI

今を生きる私のポイント-OSEKKAI今を生きる私のポイント-高橋恵さん記事