こんばんはー爆笑

師走って言葉が生まれた時代にはサンタクロース文化は日本になかったと想像するのですが…

今や、子どものいる家庭では、師走➕サンタクロース業で忙しさ極めるのではないかと思っています。

サンタクロース業(クリスマス)からお正月は1週間しかありませんのよえーん

うちの子達は、騙されたフリしてんのか?

高いプレゼントはサンタさんに頼むんですえーん

娘は「クリスマスプレゼント7万位とかヤバい?」って聞いてくるので、「んー、サンタさんは子どもたちみんなに平等にプレゼントしたいと思うやろうし、あんまり高い相応しくないプレゼントは無視するんじゃない?」と適当に返しておきましたニヤリ

謙虚に暖かグッズでも頼みなさいチーン

大人はね、お歳暮、年賀状、クリスマスディナー、クリスマスプレゼント、お年玉、年末年始のお食事…と、年に2番目くらいに出費の多い月なのよ💦

(1番は春頃!進級、進学、固定資産税、車税の辺りで、喰らったダメージを癒すボーナス様まで少し期間があり、皐月病チックな時期もあり、傷心気味になっちゃうガーン)

色んな手配も疲れます笑い泣き

みんな、どうやってんの?と思うくらい優雅に過ごしているように見えます💦


こんなぬっくぬくな感じのインテリアにして、




キャンドル焚いて、

優雅にコーヒーでも飲みながら過ごしたいなぁと思い(妄想しながら)眠りにつくとしますね笑