皆さん、どうも~
アンナは美味しいイチゴを満喫してきましたよ!


この前、イチゴ食べたいイチゴ食べたいって言ったから
無理やり友達を付き合わせてイチゴ狩りに行ってきたのです。


何回も電車を乗り換えてやっとイチゴ農園に到着。
もうすぐイチゴの旬の季節が終わるから、
ちょっと心配したんだけど、イチゴちゃんたちのツヤに完全に参りました。
嗅ぐと酔っちゃうような香りがしたイチゴちゃんたちは、
大事に育ててくれた農家のお陰で、味もばっちりでした!

しかも農園に行くために、あの幻の鉄道に乗っていったんです!!
確か、真岡鉄道というんですね。
ワンマン列車だったんですよ、初めて乗りました!
しかも一両だけの電車。なんか不思議。オモロイわ~☆

それから40分ぐらい経ったら、栃木県の芳賀に到着しました。
結構有名な益子焼のところから近いですね。
前に留学していた大学にも近いのに、一回も益子焼の見学に行ってないなぁ。
もったいないよね。


イチゴ狩りは時間制限なしで食べられるんで、
前回30分で120個の記録を破ろうと挑戦してみました。
ほら、こんなに大きなイチゴが食べ放題ですよ~!!



(あっすいません、スッピンで…
まぁ~大きなイチゴだけに注目していただきたいんですが…)


うわぁ~
美味しいものを食べると幸せな気分が沸いてくるってホントだなって
思いつつ、美味しくいただきましたが…
最初の10分だけでした…

実は、
あたしは日本に来る前にイチゴがあんまり好きじゃなかったの…
日本に来てから“とちおとめ“というイチゴを食べて、
うわ~イチゴって美味しいんだって初めて思いました。
だから、イチゴ狩りにハマっちゃったわけです。
でもそれもいっぱい食べられるから、
貧乏の留学生がなんとなく得したような気分になるから…


食べ初めて10分から、もう~ホントに根性ってもんだなって。

もともと45分ぐらい挑戦しようと思ったんだけど、
30分ぐらいの時にもう苦しくてやめようと思ったんだけど、
40分まで食べ続けました。


結局…
111個しか食べられませんでした。
友達は150個です。

あ~負けた!
しかも昔の自分に負けました!!
悔しい!!!


オーナーさんにもう一人の料金を払ってって言われたんだけどね…
なんか大食いのフードファイターを改めて尊敬しちゃいました!!
すごい!
あたし無理だな…


でも一生懸命美味しいものを作ってくれた方々をもっともっと尊敬します。
ありがとうございます!


農園出るときにビニールハウスにこういうものがありました~




まぁね~
それはそうでしょ。
その場で食べて、持ち出しは禁止でしょ?


え?!

ちょっと待って!
漢字しか使わない、漢字に妙に敏感の台湾人のわたくしは…
あることに気がつきました。


そう!!
持ち出しじゃなくて、“特出し”って書いてあるんですよ!


オーナーさん、もう~こんなかわいいミスしちゃって。
まぁ~イチゴが美味しかったから、見なかったことにしよう。


全国の皆さんの所にも食い倒しに行っちゃいますよ♡
漢字チェックもついでにね~、ふふふ☆
ヨシッ、次はどこさ行くべぇー♬♪