オンラインお片付けアドバイザーの
さとうあゆみです
お家にお邪魔することなく
WEB会議ツールのZOOMや
LINEのビデオ通話で
お片付けのサポートをしています
今日は冬至ですね
今日を境に昼の時間が長くなり
物事も好転すると言われています
私はオンラインでお片付けサポートしています。
その中のお一人は朝6時過ぎにから1時間のサポートです
夏場の6時は日の出から時間も経ち動きやすかったのですが
今の6時はまだ日の出もしていなく、
ちょっと暗い時間からのスタートです

朝起きた時にお日様が出ていると
なんだかパワーをもらえるような気がして
嬉しくなっちゃいますよね

夕方も16時くらいには暗くなってしまうので
お日様が出ている時間が長くなるのは嬉しいです

さてさて 今日は冬至
冬至といえば 昔からカボチャや小豆を食べて
ゆず湯に入ると習慣がありますね

我が家には毎年、いつもお世話になっている方から
たくさんの柚子が送られてきます

柚子湯はもちろん、柚子ジャムや柚子酒にして
毎年、この時期を楽しんでいます

柚子を煮る香りが家中にひろがって
とってもさわやかな気持ちと
『あぁー今年も柚子の季節が来たなー』
『今年ももうすぐ終わるなぁー』
と毎年思います
(あっ!ジャムもお酒も私ではなく母が作っています
)

みなさんはどんな冬至過ごしていますか?
私がやっているお片付けサポートは
週1回1時間
しかもオンラインなので
人を家にいれることなく
お片付けのサポートが受けられます
オンラインお片付けサポートってなに?
そんな方はぜひ体験してみてください
お片付けの仕組みが出来ると
迷うこともなく、リバンドを繰り返すこともなく
片付が出来ちゃいます
そんなお片付けの方法知りたくないですか
ひとりでやると孤独を感じて
進まないこともあるかも
そんな時はぜひ一緒にお片付けをする
お片付けアドバイザーがお手伝いします
お片付けの仕組みって?
リバンドしないお片付けって?
そんな疑問にもお答えします
本日です!お片付けカフェ
日時:2024年12月21日(土曜)
09:30〜11:00
会場:オンライン(zoom) 形式
定員:3名程度*少人数
対象:片付けに悩んだり、
収納プランに迷っている人
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます
では、また